2015年 5月24日(日)
大規模「光柱」が出現 鳥取、アマ天文家も驚き | 日本海新聞 Net Nihonkai
をを、これはすごい。しかも「漁火光柱」なんて現象があるってのも知らなかったもんなな。これは現地で見たら、ちょっと畏怖を感じる気がするわ。
2015年 3月 7日(土)
スーツを着てジャンプをすればフレッシュマン - デイリーポータルZ:@nifty
2014年10月31日(金)
「知ってた? 今どきのF1のハンドルはこんな感じ」…独特のデザインに驚きの声:らばQ
ここ最近はすっかり興味を無くしちゃって、中継もまったく見なくなっちゃったF1なんだけど、最新のF1マシンのハンドルってこんなにすごいことになってたのか。まぁ、以前からいろんなボタンが付いてたのは知ってたけども、こんなにたくさんついてたのは知らなかったな。しかし、時速300km/hを超える中でドライバーたちはこれを操作してるってのがすごいな。
2014年10月18日(土)
はじめての天気図 - デイリーポータルZ:@nifty
2014年10月17日(金)
一人で恋人と結婚式を挙げている写真を撮る方法 - デイリーポータルZ:@nifty
これまで数々の妄想彼女とのフェイク写真の撮り方を研究し、レポートしてきた地主さんが、ついに結婚! もちろん相手は妄想彼女(笑)。ってことで、ついにここまで上り詰めたのか。こうなると、次はパパになっちゃったりするんだろうか。
そして、これまでの経緯をまとめた書籍が出版されるんだそうで。いやはや、何につけとことんまでやるということはすごいってことですなぁ。
2014年 9月26日(金)
二宮金次郎にしか見えない溶岩 - デイリーポータルZ:@nifty
2014年 8月29日(金)
ボールペンイラストでシビアな状況もかわいらしく乗り切れ - デイリーポータルZ:@nifty
世の中、いろんな指南書が出ているけども、ボールペンイラストなんていう分野にもこんなにいろんな指南書があるのか。しかし、これで仕事メモを取れってのも、なかなか強引というかなんというか。新卒のかわいこちゃんでも、会社でこんなメモ書いてたら許さ、、、れるかもしれんなぁ(笑)。でも、実際に書いているのは30過ぎのおじさんだぞ!
2014年 7月 8日(火)
「どうか無事で」…宇宙飛行士、台風写真を投稿 : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
沖縄地方が暴風域に入った台風8号だけど、地球上空を回っている国際宇宙ステーションがその姿を上空から撮影した写真をtwitterで公開してるね。いや、しかし、見事な渦巻きだな、これは…
2014年 6月28日(土)
かわいいコックさんをかわいくしたい - デイリーポータルZ:@nifty
「棒が一本あったとさ。葉っぱかな?」で始まるコックさんの絵描き歌だけど、たしかに描かれているコックさんは、ちょっとかわいいって感じじゃないよねぇ。なんせ、途中で「かえる」だったり「あひる」だったりしてるわけで、人間ですらない可能性が高いからな(笑)。そして、出来上がった新型コックさんは、、、やっぱり微妙だった(^^;)。
2014年 5月30日(金)
サッカー日本代表招集メンバー4年間の移り変わり | THE PAGE(ザ・ページ)
2010年南アフリカW杯の後、日本代表は全部で82人のメンバーが招集されている。2010年9月キリンチャレンジカップから、2014年5月に発表されたブラジルW杯メンバーまで、日本サッカー協会のニュースリリースによれば、計28回の代表収集メンバー発表があった。いつ誰が招集されたのか?代表入りが多い選手は誰か?日本代表メンバーの変還と各選手の招集率、出場時間合計を見てみよう。
南アフリカ大会以後、サッカー日本代表に招集されたメンバーを一覧化した画像だけど、誰がどのあたりで選ばれていて、どのあたりで入れ替わっていったかなんてのがよくわかるね。で、これを見ると、やはり細貝選手の落選と大久保選手の選出だけがかなり意外だったことがよくわかるね。
2014年 5月 8日(木)
銅像の目を光らせたら禍々しくなった - デイリーポータルZ:@nifty
ゴールデンウィークにお休みがなかったからと言って、人の集まる場所で赤外線レーザーでテロ行為を働く不届きもの(笑)。でも、このモアイ像は禍々しいというよりも、ものすごく生気を感じられて、今にもぷっちょを食い出しそうな雰囲気だよなぁ。
2014年 3月28日(金)
あなたのイメージする「チョビスケ」を描いてください - デイリーポータルZ:@nifty
をを、これは面白い。名前だけ、しかもわりとオーソドックスで、でも既成のものにはいないキャラクタを、それぞれ想像する姿を描いてもらってるんだけど、やっぱりぜんぜん違うキャラになるんだねぇ。でも、この6歳の子の描いた画、手本を真似たにしても良く書けてるな。6歳でこんなにしっかりした表情が描けるとは、さすがに長年描き続けているキャラだけのことはある(笑)。
2014年 3月22日(土)
むかしの絵葉書に写っている場所を探す - デイリーポータルZ:@nifty
古い絵葉書の場所を探すというのはなかなか難易度が高そうだけど、さらにそれが明治や大正時代で、さらにさらに海軍の街・呉というのが、もう難易度倍増みたいな感じだねぇ。それでも、4枚のうち、3枚はほぼ特定できているのがすごい。こういう遊びは地元の人頼りというのも、なかなかハードルが高くていいね(笑)。
2014年 3月21日(金)
カッコいいワイルドになる方法 - デイリーポータルZ:@nifty
すでにワールドワイドの人気者となった地主さんの、新たなポートレイトの探求は「ワイルド」であり、それがすなわち「かじる」ことだそうだ。ってか、最初、大根かじってる姿はなんでランニングシャツ姿なんだと思ったら、これは田舎の少年風だそうで。しかし、たしかにトマトをかじっている姿とかは、地主さんでも格好良く見えるな(笑)。
2014年 3月20日(木)
国が違うとこんなに違う。各国別擬音の違い : カラパイア
2014年 3月 6日(木)
いつも頭上にUFOを - デイリーポータルZ:@nifty
2014年 1月12日(日)
私たちが知らない江戸「日本を愛した19世紀の米国人画家」が描いた、息遣いすら感じる美しき風景 | DDN JAPAN
タイトルから「江戸時代」を連想させるけど、明治元年が1868年でこの画が描かれたのが1890年から3年間なので、実際には明治20年ころなんだね。でも、まだ江戸時代の雰囲気は随所に残ってるね。しかし、絵画とは思えないほどの鮮烈さだな、これは。
2013年12月 6日(金)
【やじうまWatch】「一人で彼女と写真を撮る」シリーズ、なんとCNNで紹介され世界に羽ばたく -INTERNET Watch
写真だけで面白さが伝わるこの写真群、国内はもとより以前から中華圏で紹介されるなど海の向こうでも話題になっていたが、このたびCNNで「All by my selfie!」として写真入りで大々的に紹介されるに至った。記事は前半が写真の紹介、後半はなんと地主氏のインタビューと、本格的な紹介記事で、Facebookの「いいね!」は公開後1日で1000件を突破している。同氏は先月にも関連ネタで中国のテレビ番組に出演しており、世界を股にかけるアーティストといっても過言ではない活躍ぶり。
DPZのライター地主さんの「ひとりでできるもんシリーズ」は、国内だけではなく海外でも人気で、中国のテレビ番組に出演したりもしてたんだけど、今度はCNNで紹介されたんだそうで、さらにインタビューまで受けてるんだねぇ。いやぁ、なんというか「極める」というのはすごいことなんだなぁ(笑)。ちなみに、該当記事はこちら→All by my selfie! Taking travel photos with imaginary girlfriend - CNN.com
2013年12月 2日(月)
Doodle 4 Google 2013「わたしも発明家」
第5回目を迎えたGoogleの“Doogle 4 Google”だけど、受賞作品が発表されて、グランプリ作品は今日のGoogleのトップページのロゴとして掲載されてるね。今年のお題は「わたしも発明家」とちょっと難しいぽかったんだけど、それでもさすがに受賞作品は見事。個人的には中学生部門の「一振りすれば夢の中」の色彩が好きかも。
2013年11月30日(土)
自分の名前をメタルロゴ風に - デイリーポータルZ:@nifty
2013年11月26日(火)
ネットショップのテンションでにごり水のお知らせを - デイリーポータルZ:@nifty
わはははは、いやぁ、DPZを見てるはずなのに、途中から楽天の商品ページみたいになっちゃったよ(笑)。しかし、なんというか見事に肝心のことの伝わらない告知だよなぁ、この手法は(^^;)。
2013年11月 4日(月)
男らしいあやとりをする方法 - デイリーポータルZ:@nifty
Facebookのプロフィール画像戦略を探る - デイリーポータルZ:@nifty
ヤンキープロジェクションマッピング - デイリーポータルZ:@nifty
わはははは、いいな、これ。っていうか、やっぱりこういう文言を考えるのも、一種のコピーライター的能力が必要だよねぇ。まぁ、それはともかくとして、べつやくさん、似合いすぎです、その顔(笑)。
ホテルの食材偽装の奴だけど真ん中に関しては許してやれよって思うんだ…|ついっぷる フォト
いやいやいやいや、これを「食材偽装」と同列に並べるのはどうかと思うんだけどね(笑)。あと、「手づくり風」も「風」なんだし、「本みりんタイプ」だって「みりん」と言い切ってるわけじゃないし。あと、「フレッシュジュース」も、これはこれで正しい気がするんだけども、これダメだったら、ビールの「生」とかもダメなんじゃねぇの?