2017年 9月28日(木)
米「プレイボーイ」創刊者・ヘフナー氏死去 91歳:朝日新聞デジタル
アメリカの大富豪ヒュー・ヘフナー氏が亡くなったのか。「プレイボーイ」誌を創刊し、数々の美人モデルを発掘、さらに文化の発展に寄与した人だねぇ。91歳で老衰、最後は自宅で家族に見守られて亡くなったそうで、見事に天寿を全うされたというところかな。R.I.P.
2017年 5月23日(火)
ロジャー・ムーアさん死去 「007」でボンド役:朝日新聞デジタル
2017年 3月 3日(金)
米大リーグ 1球も投げない敬遠ルールなど変更発表 - MLB : 日刊スポーツ
MLB(大リーグ機構)と選手会が2日(日本時間3日)、ルール変更を発表。敬遠四球については今季から、投球せずにベンチからの合図で可能になることが決まった。
アメリカのメジャーリーグで、今シーズンから敬遠の四球に関してのルールが改定になり、敬遠を宣言することで、投手が実際に投げずに済むようになったんだね。まぁ、時間短縮を狙ってのルールだと思うけど、これまでに実際に敬遠のボールを打ってヒットになるようなシーンも有っただけに、なかなか微妙なルール改定なのかも。
2017年 2月27日(月)
ビル・パクストンが61歳で逝去、ジェームズ・キャメロンが追悼 - 映画ナタリー
2017年 2月18日(土)
ディック・ブルーナさん死去 89歳「ミッフィー」作家:朝日新聞デジタル
2016年12月29日(木)
女優デビー・レイノルズ氏死去 C・フィッシャー氏の母:朝日新聞デジタル
27日に60歳で亡くなられた女優のキャリー・フィッシャーさんの実母で同じく女優のデビー・レイノルズさんが28日に亡くなられたんだね。娘の亡くなった翌日に亡くなられるとは、仲の良い母娘だったのだろうなぁ。享年84歳。合掌。
2016年12月28日(水)
米女優キャリー・フィッシャーさん死去 「レイア姫」:朝日新聞デジタル
2016年12月26日(月)
ジョージ・マイケルさん死去 53歳、元「ワム!」:朝日新聞デジタル
元ワム!のジョージ・マイケル氏が亡くなったんだね。享年53歳だったそうなんだけど、年下だったのか、びっくり!! 今のところ死因は未発表だけど、とくに事件性はないということらしい。ワム!といえば代表作の一つが「ラスト・クリスマス」なんだけど、12月25日になくなっちゃったのはなんとも。合掌。
2016年11月 9日(水)
トランプ氏が当選確実 米大統領選、クリントン氏を破る:朝日新聞デジタル
アメリカの大統領選挙が行われたけども、トランプ氏の当選が決まったようだね。下馬評ではクリントン氏が有利と見られていたんだけども、いわゆる「隠れトランプ票」が炸裂した形で、数ある激戦区を制しての堂々の勝利というところか。「トランプ氏優勢」というニュースを受けて、カナダ入管のサイトが開きにくくなったり、日本市場でも一時、千円を超す安値を付けていたりと、あちこちに影響も。正式就任は来年の1月20日だけど、さてどういった影響が出てくるかねぇ。
2016年10月18日(火)
ボブ・ディランへ連絡断念…授賞式出席は未定のまま - 芸能 : 日刊スポーツ
米シンガー・ソングライターのボブ・ディラン(75)に今年のノーベル文学賞を授与することを決めたスウェーデン・アカデミーは17日、ディランへの直接の授賞連絡を断念したと明らかにした。
ノーベル文学賞の受賞決定直後から本人と連絡が取れないと嘆いていたノーベル財団だけど、未だにコンタクトは取れていないようで、ついに連絡するのは諦めたんだそうだ(笑)。いやぁ、ロックだなぁ。
2016年10月14日(金)
「ボブ・ディランさん電話して」 ノーベル賞連絡とれず:朝日新聞デジタル
「ボブ・ディランさん、スウェーデン・アカデミーに電話して!」
(中略)
発表から4時間がたった同日午後5時(日本時間14日午前0時)時点で、スウェーデン・アカデミーはツアー中のディランと連絡が取れていないという。同紙(電子版)によると、スウェーデン・アカデミーは発表から約2時間半後にツアーマネジャーの連絡先を入手したが「寝ている」(サラ・ダニウス事務局長)として直接は話せなかったという。
昨日発表されたノーベル文学賞だけど、発表後、件の受賞者と連絡が取れていなんだそうで。ちなみに、ディラン氏は現在ツアーの真っ最中。いやぁ、いいな、ロックだな(笑)。
2016年10月13日(木)
ボブ・ディランさんにノーベル文学賞 音楽家・作詞家:朝日新聞デジタル
2016年 6月24日(金)
英国がEU離脱へ BBC「過半数上回る」、初の脱退例:朝日新聞デジタル
イギリスで行われていたEU離脱を問う国民投票の結果が発表され、「離脱」が51.9%、「残留」が48.1%となって、史上初めてのEU離脱国となることになったんだね。下馬評では「残留」有利だっただけに世界的な衝撃となり、この影響で日本経済は大混乱、ドル円相場は一時98円を記録したり、日経平均株価は1,300円近い下落で15,000円台を割り込むことに。本国では、キャメロン首相が辞意を表明し、さらに「残留」の意思の強いスコットランドはイギリスからの独立運動が加速する可能性も指摘されたり。実際にEUから離脱するまでには2年の歳月がかかるようだけど、これは当分、国際経済を揺るがしそうだねぇ。
2016年 6月20日(月)
アントン・イェルチンが27歳で急逝、「スター・トレック」J.J.エイブラムスら追悼 - 映画ナタリー
リブートされた「スター・トレック」シリーズでチェコフ役を演じていたアントン・イェルチン氏が亡くなったんだね。車による事故だったそうで享年27歳。「スター・トレック」シリーズでは主要メンバーのひとりとして結構目立っていて、わりと好きだったので残念。合掌。
2016年 4月25日(月)
海外初、台湾でいす-1グランプリ 京都発祥のイベント:朝日新聞デジタル
京田辺市発祥の「いす-1グランプリ」がついに海を渡った台湾でも開催されたんだねぇ(笑)。まぁ、キャスター付きの椅子と舗装道路があればどこでもできる競技だし、だいたい普通の大人は椅子を転がして遊んだことがあるだろうから、盛り上がることも間違い無しだしねぇ。ここまで盛り上がってくると、そのうち「いす-1グランプリ」用椅子ってのが発売されるようになるかもしれんなぁ(笑)。
2016年 4月22日(金)
ロックミュージシャンのプリンスさん死去 57歳:朝日新聞デジタル
2016年 3月24日(木)
NZ国旗変更の住民投票、現行支持が半数超 暫定結果:朝日新聞デジタル
2016年 3月16日(水)
H・フォード「インディ・ジョーンズ」5作目に復帰 - ハリウッド : 日刊スポーツ
「スター・ウォーズ」の最新作でハン・ソロ役で登場したハリソン・フォード氏が、今度は「インディ・ジョーンズ」シリーズの新作でふたたび主役の考古学者インディ・ジョーンズを演じることになったんだそうだ。しかし、齢77歳でアクションヒーローを演じるってのは凄いけども、大丈夫なのかねぇ(^^;)。
2016年 3月 3日(木)
世界長者番付、ゲイツ氏1位 日本人トップの柳井氏は…:朝日新聞デジタル
2016年 3月 1日(火)
米俳優ジョージ・ケネディ氏死去 日本映画にも出演 91歳、死因は不明 - 芸能 - ZAKZAK
アメリカの俳優のジョージ・ケネディ氏が亡くなったのか。「エアポート」シリーズでは唯一の皆勤賞で(でも主役じゃない)、その他の作品でも味のある脇役が多く、存在感があったんだよねぇ。享年91歳は大往生かな。長い間お疲れ様でした、ゆっくりとお休みください。合掌。
2016年 1月20日(水)
大みそかドバイの高層ビル火災、電気のショートが原因:朝日新聞デジタル
昨年12月31日夜、アラブ首長国連邦(UAE)ドバイの高層ビルで起きた火災について地元警察は20日、電気のショートが原因とする捜査結果を発表した。入居するホテルを電飾するため14階と15階の間に設置された照明の配線の故障が火災につながったという。
大晦日にUAEのドバイで起きた高層ビルの火災だけど、当時『リアル「タワーリング・インフェルノ」だ』と思ったら、なんと出火原因も電気のショートだったそうで、まさにリアル「タワーリング・インフェルノ」だったのね(^^;)。
2016年 1月14日(木)
アラン・リックマンさん死去 ハリポタのスネイプ先生役:朝日新聞デジタル
英メディアによると、アラン・リックマンさん(英国の俳優)がロンドンで死去、69歳。がんで闘病していたという。
英ロンドン生まれ。英国王立演劇学校で学んだ後、英ロイヤル・シェークスピア・カンパニーで舞台俳優として活躍。「ダイ・ハード」(88年)のハンス・グルーバー役など悪役として英米の映画に多数出演し、「ロビン・フッド」(91年)の悪代官役で英国アカデミー賞助演男優賞を受賞した。「ハリー・ポッター」シリーズのセブルス・スネイプ先生役で知られた。独特の低くまろやかな声も人気があった。
えぇぇぇ、アラン・リックマン氏が亡くなったのか、ちょっとビックリ。「ハリー・ポッター」シリーズのスネイプ先生役が有名だけど、それ以外にもいろんな作品で個性的な脇役を演じていて存在感のある役者さんだったんだよねぇ。享年69歳か、残念。合掌。
2016年 1月11日(月)
英歌手デビッド・ボウイさんが死去 がん闘病の末に:朝日新聞デジタル
うわー、デビッド・ボウイが亡くなったのか。1年半もがんの闘病生活を行っていたものの、そのまま帰らぬ人となったんだねぇ。まぁ、晩年はがん以外にも病魔に苛まれていたようで、2000年以降は公の場に姿を表すことも少なくなっていたんだとか。うーん、残念。合掌。
2016年 1月 1日(金)
ドバイ高層ビルで火災 年越し花火会場近く、15人けが:朝日新聞デジタル
2015年12月22日(火)
ミス・ユニバース、優勝者誤り発表 王冠外され泣き出す:朝日新聞デジタル
うわー、これは気の毒だなぁ(^^;)。しかも、ちょっといい間違えたっていうよりも、一度は王冠を贈られてからの訂正だもんなぁ。そりゃあ、泣き出しっちゃっても仕方ないだろうな。