2015年 9月27日(日)
浦和が鹿島に逆転勝利で年間首位堅首、5失点大敗の清水は最下位に/J1・2nd第12節 | サッカーキング
■J1 2nd第12節結果(26日開催)
モンテディオ山形 1-1 ベガルタ仙台
鹿島アントラーズ 1-2 浦和レッズ
湘南ベルマーレ 1-1 横浜F・マリノス
清水エスパルス 1-5 サンフレッチェ広島
サガン鳥栖 0-1 ヴァンフォーレ甲府
ガンバ大阪 3-1 柏レイソル
FC東京 1-0 松本山雅FC
アルビレックス新潟 1-2 川崎フロンターレ
名古屋グランパス 2-0 ヴィッセル神戸
昨日行われたJ1セカンドステージ第12節。首位のサンフレッチェは降格争い中のエスパルスに5-1で大勝して首位をキープ、2位のアントラーズと3位レッズの直接対決は同点の後半にGK曽ケ端がファンブルしたボールを元アントラーズの興梠が蹴りこんで決勝点を奪って2-1でレッズが勝ち。4位ガンバ、5位FC東京も勝ち。年間順位では、レッズ(勝ち点64)、サンフレッチェ(同62)、FC東京(同56)、ガンバ(同54)に。
一方、降格争い組ではエスパルスが大敗、モンテディオはドローで18戦勝ちなし、松本山雅も負け、アルビレックス、サガンも敗退。これで順位はエスパルス(勝ち点21)、モンテディオ(同21)、松本山雅(同24)、アルビレックス(同29)、サガン(同31)、ヴァンフォーレ(同32)、ヴィッセル(同32)、ベガルタ(同32)に。オリジナル10のエスパルスの降格が現実味を帯びてきたねぇ。
2015年 9月26日(土)
照ノ富士3敗目、鶴竜との千秋楽決戦へ 秋場所14日目:朝日新聞デジタル
中日・山本昌が引退へ 50歳 昨季、最年長勝利を更新:朝日新聞デジタル
プロ野球の最年長勝利記録を持つ中日・山本昌(本名、山本昌広)投手(50)が26日、今季限りで引退する意向を明らかにした。49歳11カ月の8月9日に今季初登板、初先発を果たしたが、利き手である左手人さし指を負傷。回復が思わしくなく、以後の1軍登板はなかった。
50歳の現役プロ野球選手だったドラゴンズの山本昌投手が今シーズン限りで引退することになったそうだね。今シーズンは開幕前の怪我の影響で登板の機会がなく、8月9日にようやく先発登板したものの、その試合で指を怪我してそれ以降は登板なしだったからねぇ。球界の鉄人もついに引退か。ご苦労様でした。
2015年 9月25日(金)
照ノ富士、2敗に後退 大相撲秋場所13日目:朝日新聞デジタル
2015年 9月24日(木)
照ノ富士が初黒星 勢は2敗目 大相撲秋場所12日目:朝日新聞デジタル
C大阪、痛恨のロスタイム被弾で5連勝逃す…磐田は逆転勝ちで2位キープ/J2第33節 | サッカーキング
■J2第33節結果
コンサドーレ札幌 1-2 FC岐阜
ロアッソ熊本 0-1 アビスパ福岡
大分トリニータ 2-1 ギラヴァンツ北九州
ザスパクサツ群馬 2-3 ジュビロ磐田
ジェフユナイテッド千葉 2-0 栃木SC
東京ヴェルディ 0-1 大宮アルディージャ
徳島ヴォルティス 0-0 横浜FC
京都サンガF.C. 0-0 ファジアーノ岡山
セレッソ大阪 2-2 水戸ホーリーホック
愛媛FC 1-0 カマタマーレ讃岐
V・ファーレン長崎 1-1 ツエーゲン金沢
昨日行われたJ2第33節。首位のアルディージャは5位のヴェルディを1-0で破り連敗から脱出。2位のジュビロはザスパに後半一度は逆転されるものの、終盤に立て続けに得点を奪って再逆転し3-2で勝利。前節、首位のアルディージャを破り2位に肉薄した3位のセレッソは1-1の同点で後半43分にゴールを決め、そのまま逃げ切るかと思われたロスタイム4分にホーリーホックに同点弾を決められて2-2のドロー。これで2位との勝ち点差は3に。プレーオフ争いは5位ヴェルディ(勝ち点52)、6位愛媛FC(同52)、7位ジェフ(同50)、8位V・ファーレン(同49)あたりまでの争いかな。
サンガはホームでファジアーノと対戦するも相手の堅守に阻まれてゴールが奪えずにスコアレスドローに。「8月以降は負けなし」とは言え、ここ4試合連続でドローで勝点は伸びずに依然として19位のまま。最下位栃木SCとは勝ち点差5あるものの、この状況ではまだまだ安心とは言いがたいなぁ…。
2015年 9月23日(水)
エディJ、スコットランドに敗れる 勝ち点4のまま - ラグビーワールドカップ2015:朝日新聞デジタル
ラグビーの第8回ワールドカップ(W杯)イングランド大会は23日、1次リーグがあり、初戦で南アフリカからW杯24年ぶりの勝利を挙げたB組の日本(世界ランキング11位)は、グロスターでの2戦目でスコットランド(同12位)に10―45で敗れて1勝1敗となった。勝ち点も4のまま。
ワールドカップの初戦で優勝候補の南アフリカを破った日本は、1次リーグの2戦目でスコットランドと対戦、前半は一時リードする場面もあり、5点差で折り返して期待をもたせたものの、後半に5連続でトライを許すなどして10-45の大差で敗れ2勝目はならなかったんだね。残念。
照ノ富士、全勝守る 大相撲秋場所11日目:朝日新聞デジタル
大相撲秋場所は23日、東京・国技館で11日目の取組があり、照ノ富士は琴奨菊との大関対決を寄り倒しで制し、勝ちっ放しの11連勝。琴奨菊は3敗に後退した。勢は蒼国来をはたき込みで破って1敗を堅持。横綱鶴竜は栃煌山をはたき込み、豊ノ島は千代鳳を押し出しでそれぞれ破り、2敗を守った。
大相撲秋場所11日目。全勝の大関・照ノ富士は、2敗で追っていた大関・琴奨菊を破って全勝をキープ。1敗の平幕の勢も勝ち、横綱・鶴竜、平幕の豊ノ島が2敗で追走。残りの取り組みで誰が照ノ富士を止めるのかが焦点かな。
岩隈9勝目 7回3安打無失点10K好投 - MLB : 日刊スポーツ
マリナーズの岩隈投手が、昨夜のロイヤルズ戦に先発、7回を3安打無得点に抑えて勝利投手となったんだね。これで今シーズンは9勝4敗となって、2ケタ勝利まであと1つに。ぜひ次回も勝って3年連続の2桁に乗せてほしいもんだねぇ。
2015年 9月22日(火)
鶴竜2敗目、照ノ富士は10連勝 大相撲秋場所10日目:朝日新聞デジタル
2015年 9月21日(月)
大関・照ノ富士が9連勝 大相撲秋場所9日目:朝日新聞デジタル
錦織、ダニエル連勝 日本、逆転で世界グループ残留 - テニス : 日刊スポーツ
テニスのデビスカップの入れ替え戦でコロンビアと対戦した日本は、エースの錦織選手がシングルスで2勝して、2-2出迎えた最終戦で、ダニエル太郎選手がストレートで勝って、通算成績3勝2敗でワールドリーグ残留を決定。錦織選手に次ぐ選手として、ダニエル選手にはこれからも頑張ってほしいねぇ。
C大阪が首位・大宮を破り2位の磐田に肉薄…劇的勝利の福岡は4位浮上/J2第32節 | サッカーキング
■J2第32節結果
栃木SC 2-2 水戸ホーリーホック
ファジアーノ岡山 3-0 ザスパクサツ群馬
カマタマーレ讃岐 0-1 徳島ヴォルティス
アビスパ福岡 2-1 コンサドーレ札幌
東京ヴェルディ 0-1 V・ファーレン長崎
ジュビロ磐田 0-0 愛媛FC
FC岐阜 0-3 大分トリニータ
ギラヴァンツ北九州 3-1 ジェフユナイテッド千葉
大宮アルディージャ 1-2 セレッソ大阪
横浜FC 2-1 ツエーゲン金沢
ロアッソ熊本 0-0 京都サンガF.C.
J2は第32節。首位のアルディージャと3位のセレッソの直接対決は同点で迎えた後半30分にセレッソが決勝ゴールを決めて2-1で勝利。アルディージャは引き分けを挟んで3連敗と低調だけど、まだ勝ち点差10で首位。2位のジュビロが愛媛FCと引き分けたため。セレッソとの勝ち点差は1となって自動昇格争いが熾烈に。
G大阪、倉田の劇的弾でドローに持ち込む…柏は山形と引き分け/J1・2nd第11節 | サッカーキング
松本山雅FC 1-1 ガンバ大阪
柏レイソル 0-0 モンテディオ山形
ACL開催の関係で一日遅れの開催となったJ1セカンドステージ第11節のガンバとレイソルの試合。ガンバはアウェイで松本山雅と対戦。前半早々に失点し、その後、守りを固められてゴールをこじ開けられず、そのまま0-1で敗戦かと思われた後半のロスタイムに、宇佐美のセンタリングを倉田が頭で合わせて土壇場で同点に追いついて貴重な勝点1をゲット。これで年間順位は4位のままながら、3位のFC東京には勝ち点差2に。
一方、下位に沈むモンテディオと松本山雅はそれぞれ勝点1を積み上げただけで降格圏を脱出できず。15位まで松本山雅は勝ち点差6、モンテディオは勝ち点差10と苦しい展開。
2015年 9月20日(日)
照ノ富士、全勝で勝ち越し決める 大相撲秋場所中日:朝日新聞デジタル
大相撲秋場所は20日、東京・国技館で中日の取組があり、大関照ノ富士は関脇妙義龍を小手投げで下して土つかずで勝ち越しを決めた。星一つの差で追っている横綱鶴竜は逸ノ城を、大関稀勢の里は佐田の海をともに下して、平幕の勢も青狼に勝って1敗を守った。
大相撲秋場所は中日。今日は上位陣は安泰で、全勝の大関・照ノ富士は給金。追う横綱・鶴竜と大関・稀勢の里も1敗を堅持。さらに平幕の勢も1敗。黒星が先行していた大関・豪栄道も4勝4敗のタイに。
ラグビー日本、南アから大金星 24年ぶりにW杯勝利 - ラグビーワールドカップ2015:朝日新聞デジタル
イングランドで行われているラグビーのワールドカップの1次リーグで、世界ランク13位の日本が、優勝候補で世界ランク3位の南アフリカを破る大番狂わせを演じたそうだね。ラグビーは実力差がはっきりと現れる競技で、格下チームが勝つことはあまり無いと言われているそうで、日本はワールドカップではここまで16連敗だったんだとか。いやぁ、見事な快挙だけども、それだけに次戦もぜひ頑張って欲しいもんだね。
浦和が年間1位に再浮上…川崎は大久保ハットなどで大勝/J1・2nd第11節 | サッカーキング
■J1 2nd第11節結果
ヴァンフォーレ甲府 0-1 鹿島アントラーズ
ベガルタ仙台 1-1 湘南ベルマーレ
川崎フロンターレ 6-1 名古屋グランパス
横浜F・マリノス 1-0 FC東京
清水エスパルス 1-4 浦和レッズ
ヴィッセル神戸 1-2 アルビレックス新潟
サンフレッチェ広島 0-0 サガン鳥栖
土曜日に行われたJ1セカンドステージ第11節。首位のサンフレッチェはサガンとスコアレスドロー、2位アントラーズはヴァンフォーレを1-0で破り、勝点25で並ぶ(得失点差で順位は変わらず)。また4位のレッズがエスパルスを4-1で破って3位浮上(暫定)し、さらに年間順位で首位奪還。
降格争い組ではアルビレックスがヴィッセルに勝って一歩抜け出し、エスパルスは降格圏脱出まで勝ち点差8と苦しい状況に。なお、松本山雅、モンテディオは日曜日開催。
2015年 9月19日(土)
栃煌山2敗目、照ノ富士は全勝守る 大相撲秋場所7日目:朝日新聞デジタル
マー君2発浴び7敗目「2本とも完全に失投」 - MLB : 日刊スポーツ
ヤンキースの田中将大投手が昨夜のメッツ戦に先発、6回を投げてソロホームラン2本の2失点の抑えたんだけども、打線の援護がなく負け投手になったんだね。これで今シーズンは12勝7敗で、ヤンキースは自力優勝が無くなったと。
2015年 9月18日(金)
照ノ富士、6連勝で単独トップ 大相撲秋場所6日目:朝日新聞デジタル
大相撲秋場所は18日、東京・国技館で6日目の取組があり、大関照ノ富士は栃ノ心を寄り切って、初日から6連勝。単独トップに立った。全勝で並んでいた関脇栃煌山は逸ノ城に敗れて初黒星。横綱鶴竜は小結隠岐の海を下して1敗を守った。大関稀勢の里も大砂嵐を上手投げで破り、1敗を守ったが、大関豪栄道は嘉風に押し倒されて3敗目を喫した。
大相撲秋場所は6日目。全勝の2人のうち、大関・照ノ富士は小結・栃ノ心を破って全勝を守ったものの、関脇・栃煌山は平幕の逸ノ城に敗れて初黒星。これで、全勝あh照ノ富士一人となり、1敗で栃煌山、横綱・鶴竜、大関・稀勢の里、平幕の勢と蒼国来が追うという展開に。
2015年 9月17日(木)
ソフトバンク、2年連続V パ・リーグ史上最速:朝日新聞デジタル
プロ野球のパ・リーグでは、優勝マジックを1としていたホークスが、今日のライオンズ戦で勝ってリーグ優勝を決めたね。で、これがリーグ最速記録だったんだそうで。いやはや、今年はホント圧勝だったもんなぁ。新人の工藤監督の采配もお見事でした。CSの優勝と日本一目指してがんばってくださいまし。
稀勢の里が初黒星 大相撲秋場所5日目:朝日新聞デジタル
岩隈8勝目「何とかあつ2つ勝てるように」 - MLB : 日刊スポーツ
マリナーズの岩隈投手が昨夜のエンゼルス戦に先発し、6回を投げてソロホームランの1失点だけに抑えて勝ち投手に。これで今シーズンは8勝4敗となって、2ケタ勝利まであと2つに。今月中にあと2回の登板はありそうなので、うまくすれば2ケタに届くかもしれんねぇ。
2015年 9月16日(水)
G大阪が日本勢2年ぶりACL4強進出…終了直前に米倉が劇的決勝弾 | サッカーキング
ACLチャンピオンズリーグの準々決勝のもう一試合、ガンバがホームに韓国の全北現代を迎えてのセカンドレグ。ファーストレグはアウェイで0-0のドローだったので、ガンバがベスト4入りするには勝利が絶対条件だった。試合の方は、前半13分にPKで先制されたものの、直後にパトリックのゴールで同点。その後一進一退だったんだけど、後半の30分に倉田のゴールで勝ち越し。ただ、終了間際の後半43分にパワープレイから同点に追いつかれ万事休す。これで2-2のドローで、アウェイゴール差で敗退かと思ったんだけど、なんと後半のアディショナルタイムの3分に、ロングボールを拾った米倉が決勝ゴールを決めて3-2と勝ち越してガンバの勝利。いやぁ、もうびっくりだね。あまりにも喜びすぎて、長谷川監督がピッチ内に乱入してしまい、退席処分を食らって、次戦にベンチ入りできなくなっちゃったそうなんだけど(笑)、でもその気持もわかるわ。これでガンバは優勝した2008年以来のベスト4ということで、ぜひこのまま勝ち続けて欲しいもんだねぇ。
照ノ富士・稀勢の里が4連勝 大相撲秋場所4日目:朝日新聞デジタル
大相撲秋場所は16日、東京・国技館で4日目の取組があり、大関照ノ富士が嘉風を寄り切り、稀勢の里は碧山を押し出しで下し、土つかずの4連勝。全勝だった栃煌山は高安が休場したため、不戦勝だった。横綱鶴竜は大砂嵐を突き落としで破り、1敗を守った。
大相撲秋場所4日目。1横綱4大関の上位陣は安泰、とはいえ大関・豪栄道は平幕の逸ノ城に際どい勝負(軍配刺し違えでの勝利)だし、昨日黒星を喫していた横綱・鶴竜も平幕の大砂嵐との長い一番となってたしねぇ。なお、4日目を終わって全勝は、大関・照ノ富士、大関・稀勢の里、関脇・栃煌山の3力士だけ。