2015年11月 4日(水)
【速報】錦織 復帰戦は白星 - テニス365 | tennis365.net
今年のマスターズ1000ツアーの最終戦となる、BNPパリバ・マスターズに出場している錦織選手は、2回戦で世界ランク32位の地元フランスのシャーディ選手と対戦し、第2セットをタイブレークで落とす危ない展開だったものの、第3セットで自力を発揮し、結局、7-6, 6-7, 6-1のフルセットで3回戦に進出したね。この試合、相手の調子が良かったこともあるんだけども、錦織選手はまだ本調子とは思えない感じで、今ひとつ、ぴりっとしなかったねぇ。
ちなみに、次の3回戦では第10シードで世界ランク9位のガスケ選手と当たることになったんだけど、錦織選手はこれまでまだ一度もガスケ選手には勝ったことがない(5戦全敗)だけに、次も厳しい試合になりそうだねぇ。
2015年11月 2日(月)
上位3チームがそろって勝点3獲得…首位大宮は5試合ぶりの白星/J2第39節 | サッカーキング
■J2第39節結果
コンサドーレ札幌 3-2 ジェフユナイテッド千葉
水戸ホーリーホック 0-0 ザスパクサツ群馬
セレッソ大阪 1-1 ロアッソ熊本
ファジアーノ岡山 1-2 カマタマーレ讃岐
大分トリニータ 0-1 ツエーゲン金沢
愛媛FC 3-0 FC岐阜
アビスパ福岡 4-0 横浜FC
ギラヴァンツ北九州 1-2 京都サンガF.C.
大宮アルディージャ 2-1 V・ファーレン長崎
東京ヴェルディ 0-3 ジュビロ磐田
徳島ヴォルティス 1-1 栃木SC
昨日のJ2は残り4節となった第39節。首位のアルディージャはV・ファーレンに勝ってリーグ戦では5試合ぶりの勝ち星を上げ、2位のジュビロはヴェルディに、3位のアビスパも横浜FCにそれぞれ勝って、上位陣はアルディージャ(勝ち点79)、ジュビロ(同75)、アビスパ(同73)となる。また4位のセレッソがロアッソと引き分けたため自動昇格の2位には届かなくなり、上位3チームの争いに。一方、プレーオフ圏内では4位セレッソ、5位V・ファーレン、6位ヴェルディが揃って負け、7位愛媛FCが勝ったため、4位セレッソ(勝ち点64)、5位愛媛FC(同59)、6位V・ファーレン(同57)、7位ヴェルディ(同57)、8位ジェフ(同54)という順位に。6位争いは最終節までもつれそうな感じ。
前節、首位のアルディージャと引き分けてJ2記録を更新(9試合連続引き分け)したサンガはアウェイでギラヴァンツを破り、8月15日以来10試合ぶりに白星。勝ち点を44として17位へ。これで最下位の栃木SCとは勝ち点差10となって最下位転落は免れることに。
2015年11月 1日(日)
NZ史上初2連覇 34―17で豪州下す ラグビーW杯 - ラグビーワールドカップ2015:朝日新聞デジタル
錦織 最終戦が確定 ガスケ敗退 - テニス365 | tennis365.net
今季の大会獲得ポイント上位8名のみが出場する男子テニスツアーのATPワールドツアー・ファイナル(イギリス/ロンドン、ハード)の「RACE TO LONDON」(最終戦出場ランキング)で7位の錦織圭(日本)は、現在行われているスイス・インドアで第5シードのR・ガスケ(フランス)が敗れたことにより、2年連続となるツアーファイナルの出場権を手にした。
(中略)
また、最終戦ランクで錦織と同じ7位に位置していたD・フェレール(スペイン)も出場が決まり、出場選手はN・ジョコビッチ(セルビア)、A・マレー(英国)、R・フェデラー(スイス)、S・ワウリンカ(スイス)、T・ベルディヒ(チェコ共和国)、ナダル、フェレール、錦織の8選手となった。
テニスのATPツアーの最終戦となるツアー・ファイナルへの出場を争っていた錦織選手だけど、最後の2枠になんとか滑り込んでの出場決定となったようだね。当初は5位に位置していたんだけども、今年中盤からの不調でジリジリと順位を下げて、最後はフェレール、ガスケとの争いになってたんだよねぇ。上位8選手で争うこの大会で、また調子が上向くといいんだけどねぇ。
2015年10月31日(土)
鹿島が3発快勝で史上最多6度目のナビスコ杯制覇…通算17冠達成 | サッカーキング
内村航平、世界選手権6連覇 「これまでと達成感違う」:朝日新聞デジタル
先日の団体戦の金メダルに続き、昨日は個人総合で日本のエース・内村航平選手が完ぺきな演技で金メダルを獲得したんだね。これで内村選手は世界選手権では2009, 2010, 2011, 2013, 2014年に次ぐ6連覇、2012年にはオリンピックで金メダルを獲得しているので、世界戦では7連覇ということになるんだねぇ、すごいな。
2015年10月30日(金)
驚愕したガンバの新スタジアム。募金140億円で作った“手づくり感”。 - Jリーグ - Number Web - ナンバー
吹田の万博記念公園内に新設され、新たにガンバの本拠地となる「吹田サッカースタジアム」のレポート記事。写真を見ると、ピッチとの近さがすごいけど、さすがに専用スタジアムというところかな。これだけの規模のスタジアムが140億円の寄付で賄われているってのはすごいな。東京オリンピックでも、こういう規模でやればよかったのに。
2015年10月29日(木)
ソフトバンク、2年連続の日本一 5―0でヤクルト破る:朝日新聞デジタル
パ・リーグの覇者ホークスと、セ・リーグの覇者スワローズで争われていたプロ野球の日本シリーズだけど、ホークスが第5戦を勝って、通算で4勝1敗で優勝を決めたんだね。これでホークスは昨年に次いで2連覇なんだけど、今年は交流戦も優勝していて、レギュラーシーズンをくわえて完全制覇なんだね。いやぁ、しかし強いな。
体操の世界選手権、日本が金メダル 中国の7連覇阻む:朝日新聞デジタル
2015年10月27日(火)
羽生王座が防衛に成功 将棋王座戦、4年連続23期目:朝日新聞デジタル
将棋の第63期王座戦五番勝負(日本経済新聞社主催)第5局が26日、甲府市で指され、羽生善治王座(45)=名人、王位、棋聖=が挑戦者の佐藤天彦八段(27)に85手で勝ち、3勝2敗で防衛した。4年連続23期目の王座獲得。
羽生四冠に佐藤八段が挑戦していた今年の王座戦だけど、第1局を羽生四冠が勝ったあと、第2局、第3局と佐藤八段が連取して一気に奪取に王手をかけたんだけど、第4局を羽生四冠が取ってタイに戻し、昨日の最終局で羽生四冠が防衛したと。ちなみに、昨年も王座戦では若手のホープの豊島七段が2勝2敗のタイまで追い詰めていたわけで、20代の若手の台頭で羽生四冠もうかうかしてられない状況かもね。
2015年10月19日(月)
巨人原監督が退任会見「理解していただいた」 - 野球 : 日刊スポーツ
また、クライマックスシリーズのファイナルステージでスワローズに敗れて日本シリーズ出場ならなかったジャイアンツの原監督が退任することになったそうで。2006年からの第2次政権は10年の長期政権となり、この間、リーグ優勝6回、日本一2回という素晴らしい成績を残されたわけだけど、10年の節目を潮時と考えられていたようだね。まだ若いだけに、後任監督の成績によってはしばらく時間を置いて第3次政権もあるかもしれんねぇ。とりあえず、長い間お疲れ様でした。
DeNAがラミレス氏の新監督就任を発表 - 野球 : 日刊スポーツ
DeNAは19日、球団OBのアレックス・ラミレス氏(41)が新監督に就任することが決まったと発表した。
2012年から4年間指揮をとった中畑監督が今季限りで辞任したベイスターズだけど、来シーズンの監督に球団OBでスワローズやジャイアンツなどでも活躍したラミちゃんが決まったんだね。まぁ、こちらも現役時代は人気者だったわけだけども、指導者としてはどんなもんかねぇ。とりあえず、2005年に3位になって以降はずっとBクラス(しかも2008年以降は5位以下)なチームだけに、なんとか来シーズンはAクラス入りしたいもんだねぇ。
阪神金本新監督が就任会見「熱意を意気に感じた」 - 野球 : 日刊スポーツ
2015年10月18日(日)
2位争いの磐田と福岡はともに勝利…6戦白星なしの東京Vは7位転落/J2第37節 | サッカーキング
■J2第37節結果
水戸ホーリーホック 2-0 東京ヴェルディ
ジュビロ磐田 3-0 コンサドーレ札幌
ファジアーノ岡山 0-0 ツエーゲン金沢
V・ファーレン長崎 2-1 FC岐阜
横浜FC 0-0 京都サンガF.C.
アビスパ福岡 4-2 栃木SC
ザスパクサツ群馬 2-0 セレッソ大阪
ジェフユナイテッド千葉 2-2 大分トリニータ
大宮アルディージャ 1-2 徳島ヴォルティス
カマタマーレ讃岐 0-2 ロアッソ熊本
ギラヴァンツ北九州 3-2 愛媛FC
J2は残り6節となる第37節。首位のアルディージャは前半に先取点を上げるも、前半のアディショナルタイムに同点に追いつかれ、後半開始早々に逆転弾を浴びる。その後攻勢に出るもヴォルティスGKの好守に阻まれて得点できず逆転負けで連敗。一方、勝ち点差2で競る2位ジュビロと3位アビスパはともに勝ち勝ち点差変わらず。これで首位アルディージャ(勝ち点75)と2位ジュビロ(同69)の勝ち点差は6となり、アルディージャも安泰とも言えない状況に。4位セレッソはザスパに0-2で敗れ、ジュビロとの勝ち点差が7に開いて2位争いから一歩後退。5位ヴェルディはホーリーホックに敗れて2引き分けを挟んで4連敗で7位に転落。これでプレーオフ圏内は4位セレッソ(勝ち点62)、5位V・ファーレン(同56)、6位ジェフ(同54)、7位ヴェルディ(同54)、8位愛媛FC(同53)という争いに。さらに6位から勝ち点差6圏内にはロアッソ、ヴォルティス、ギラヴァンツ、ファジアーノ、コンサドーレと8チームがひしめく状況に。
サンガはアウェイで横浜FCと対戦。序盤から攻勢に出るもののゴールが遠く、今日もスコアレスドロー。勝ち点40で順位は18位のまま。最下位栃木SCとは勝ち点差7、21位トリニータとは5なので、まだJ3降格の危機から逃れられず。なお、今日の試合で8試合連続ドローとなってJ2タイ記録に。新記録でも目指すのか?
2015年10月17日(土)
清水がクラブ史上初の降格…浦和がG大阪に敗れ年間首位陥落/J1・2nd第14節 | サッカーキング
■J1 2nd第14節結果(17日開催)
鹿島アントラーズ 3-2 柏レイソル
FC東京 1-2 湘南ベルマーレ
横浜F・マリノス 2-1 ヴィッセル神戸
清水エスパルス 0-1 ベガルタ仙台
ガンバ大阪 2-1 浦和レッズ
サンフレッチェ広島 2-1 川崎フロンターレ
アルビレックス新潟 2-0 松本山雅FC
サガン鳥栖 0-0 名古屋グランパス
モンテディオ山形 0-1 ヴァンフォーレ甲府
J1は残り4節となったセカンドステージ第14節。首位のサンフレッチェは好調のフロンターレを2-1で破り首位を守るとともに、年間首位のレッズがガンバに敗れたために再び年間首位に。2位のアントラーズもレイソルを破って勝ち点差なしの2位のまま。敗れたレッズは勝ち点でサンフレッチェと並ぶも得失点差で年間2位。年間3位のFC東京が敗れ、4位のガンバが勝ったため、3位と4位の差は勝ち点2に。敗れたフロンターレは3位と勝ち点差6となって苦しくなった。
一方、下位ではエスパルスがベガルタに敗れ、15位のアルビレックスが松本山雅に勝ったためにエスパルスがJ2降格が決定。17位のモンテディオも15位のヴィッセルとの差が勝ち点差8となったため残り3節全勝でないと降格圏から脱出できない。マリノスに敗れたヴィッセルはリーグ前5連敗で16位の松本山雅と勝ち点差5に。今節までで10位のグランパスまでの残留が確定。残り3節で残り降格枠は2つで、対象はモンテディオ、松本山雅、ヴィッセル、サガン、アルビレックス、ベガルタ、ヴァンフォーレの7チーム。
ヤクルト、14年ぶり日本シリーズ進出:朝日新聞デジタル
昨日のパ・リーグのホークスに続いて、今日はセ・リーグでスワローズがクライマックスシリーズのファイナルステージでジャイアンツに勝って、日本シリーズへの出場を決めたね。これで、セ、パともにシーズン1位のチーム同士が対戦することになったのか。日本シリーズは24日から。さて、どちらが日本一の栄冠を勝ち取るか。
清水のJ2降格が決定…Jリーグ創設時からのクラブ史で初の2部落ち | サッカーキング
Jリーグで創設時から加盟している「オリジナル10」のチームの一つであるエスパルスが、今日の第14節でベガルタに敗れ、年間順位16位以下が確定して、初めてのJ2落ちが決まったんだねぇ。これで「オリジナル10」のうちJ2を経験していないのは、アントラーズ、マリノス、グランパスの3チームだけになったのか…。
五輪新エンブレム、応募要項を発表 子どもも参加OKに:朝日新聞デジタル
すったもんだの挙句、白紙撤回された2020年東京オリンピックのエンブレムだけど、新しい物を選択するために一般公募を行うことになったんだとか。まぁ、前回が密室での協議で選ばれたと言われているところからの脱却なのかもしれんけど、これから公募をかけて募集して、集まった相当数のモノを選出する作業とか考えると、かなり時間的に厳しくなりそうな気がするんだけど大丈夫なのかねぇ…。
2015年10月16日(金)
ソフトバンク、2年連続で日本シリーズ進出:朝日新聞デジタル
プロ野球パ・リーグのクライマックスシリーズのファイナルステージ第3戦が行われたけど、1、2戦で連勝していたホークスが勝って3連勝とし、アドバンテージの1勝をくわえて4勝となって勝ち抜け、日本シリーズにコマを進めたんだね。勢いにのるマリーンズを3タテとはすごいな。工藤監督は就任一年目からリーグ制覇に日本シリーズ出場か。現役時代は「優勝請負人」と呼ばれたけども、監督になってもその力は健在か。
2015年10月15日(木)
【速報】錦織 3回戦敗退 - テニス365 | tennis365.net
2015年10月14日(水)
鹿島、PK戦の末”茨城ダービー”に敗れる…町田は2戦連続ジャイキリ/天皇杯3回戦 | サッカーキング
■天皇杯3回戦結果
湘南ベルマーレ(J1) 2-3 松本山雅FC(J1)
ベガルタ仙台(J1) 0-0(PK:4-3) 大宮アルディージャ(J2)
鹿島アントラーズ(J1) 0-0(PK:2-3) 水戸ホーリーホック(J2)
FC町田ゼルビア(J3・東京都代表) 2-0 アビスパ福岡(J2)
川崎フロンターレ(J1) 3-0 京都サンガF.C.(J2)
ヴァンフォーレ甲府(J1) 1-0 愛媛FC(J2)
アルビレックス新潟(J1) 1-2 徳島ヴォルティス(J2)
藤枝MYFC(J3・静岡県代表) 1-2 モンテディオ山形(J1)
ヴィッセル神戸(J1) 1-0 ジェフユナイテッド千葉(J2)
サンフレッチェ広島(J1) 1-0 ロアッソ熊本(J2)
サガン鳥栖(J1) 0-0(PK:2-1) コンサドーレ札幌(J2)
大分トリニータ(J2) 0-1 横浜F・マリノス(J1)
天皇杯は3回戦。J3勢で生き残っていた2チームのうち藤枝MYFCはJ1のモンテディオに1-2で惜敗して姿を消したんだけど、FC町田ゼルビアはJ2のアビスパを2-0で下して4回戦へ進出。ゼルビアは2回戦のグランパスについでの格上食い。また、アントラーズはJ2のホーリーホックとの「茨城ダービー」でPK戦の末敗れ、アルビレックスもJ2のヴォルティスに1-2で敗れて3回戦敗退。
なお、4回戦からはACLに出場してた、ガンバ、レイソル、レッズ、FC東京が合流して、残り16チームでの戦いとなる。
シニア、ジムが社交場 サービス充実で新たな役割:朝日新聞デジタル
錦織、キリオスを逆転 15日アンダーソンと対戦 - テニス : 日刊スポーツ
11日から行われているテニスの上海マスターズで、第6シードの錦織選手が2回戦で世界ランク32位のオーストラリアのキリオス選手と対戦。第1セットはキリオス選手の早いテンポに惑わされてわずかに1ゲームを取るのがやっとという状態で落としたんだけど、第2セットからは徐々に修正し、第2セット、第3セットともに6-4で取って逆転して3回戦に進出したんだね。いやぁ、しかし危ない試合だったなぁ…(^^;)。
2015年10月13日(火)
日本、武藤の同点弾でアジア“最強”イランとドロー…南野がA代表デビュー | サッカーキング
【スコア】
イラン代表 1-1 日本代表
【得点者】
1-0 45+2分 メヒド・トラビ(イラン代表)
1-1 48分 武藤嘉紀(日本代表)
中東遠征中のサッカー日本代表は、アウェイでイラン代表と親善試合を行い、1-1のドロー。ただ、この試合、内容的にはかなり押されていて、今ひとつすっきりしない内容だったねぇ。アウェイの笛ということもあるんだろうけども、前半の先制点に繋がったPK献上は吉田選手の不注意だし、何度かゴール前で相手をフリーにする場面もあったいr、中盤でのパスカットも多かったしなぁ。本田選手も同点ゴールを招いたFKは見事だったけど、それ以外では今ひとつボールを収めきれてなかったし、先発出場した宇佐美選手も守備でしか目立ってなかったものなぁ。最終予選でイランと当たったら、苦しむだろうなぁ…。
2015年10月12日(月)
巨人、4年連続最終Sへ 14日からヤクルトと対戦:朝日新聞デジタル
プロ野球セ・リーグのクライマックスシリーズは12日、東京ドームで第1ステージ(S)第3戦があり、リーグ2位の巨人が3位阪神を3―1で下し、対戦成績を2勝1敗として、4年連続の最終S進出を決めた。
一方、セ・リーグではレギュラーシーズン2位のジャイアンツが、3位のタイガースを破り、こちらも2勝1敗で第2ステージに進出したんだね。第2ステージは14日から行われるんだけども、さてどうなりますか。ちなみにレギュラーシーズンではスワローズはジャイアンツに12勝13敗と負け越している。