2016年 3月13日(日)
初J3の大分が開幕戦制す…U23チームはC大阪が唯一の白星発進/J3第1節 | サッカーキング
■J3第1節結果
福島ユナイテッドFC 1-1 ブラウブリッツ秋田
栃木SC 0-0 ガイナーレ鳥取
SC相模原 1-0 FC東京U-23
鹿児島ユナイテッドFC 0-0 カターレ富山
大分トリニータ 1-0 AC長野パルセイロ
ガンバ大阪U-23 0-0 Y.S.C.C.横浜
セレッソ大阪U-23 2-0 グルージャ盛岡
FC琉球 1-0 藤枝MYFC
今年からU-23チームが参戦することになったJ3が今日開幕。セレッソU-23がグルージャに2-0で勝ち、ガンバU-23はY.S.C.C.横浜とスコアレスドロー、FC東京U-23はSC相模原に0-1で敗れるという状況。さて、これからどういう展開になるか。
C大阪&熊本が開幕3連勝…横浜FCは今季未だ無得点で3連敗/J2第3節 | サッカーキング
■J2第3節結果
▼3月12日
セレッソ大阪 1-0 ザスパクサツ群馬
▼3月13日
コンサドーレ札幌 1-1 愛媛FC
清水エスパルス 0-0 松本山雅FC
ファジアーノ岡山 2-2 京都サンガF.C.
徳島ヴォルティス 2-2 モンテディオ山形
FC岐阜 1-0 ギラヴァンツ北九州
ジェフユナイテッド千葉 1-0 横浜FC
ツエーゲン金沢 0-0 水戸ホーリーホック
レノファ山口FC 0-2 FC町田ゼルビア
カマタマーレ讃岐 2-2 V・ファーレン長崎
ロアッソ熊本 1-0 東京ヴェルディ
J2第3節。セレッソは柿谷選手の驚愕のヒールキックでのゴールで全勝対決に辛勝。また、ロアッソもヴェルディを破って3連勝で首位並走。エスパルスは松本山雅を崩せず、2引き分け目。
サンガは先制点を奪うも後半に逆転されて負け色濃厚の後半ロスタイムに同点ゴールを決めてファジアーノと引き分け。これで3戦連続の引き分けで、昨シーズン終盤と同じ流れに(^^;)。
あの代表は何ジャパン? さくら・おりひめ…愛称が乱立:朝日新聞デジタル
2016年 3月12日(土)
無敗の川崎が単独首位浮上…昨季王者・広島は3戦終えて未勝利/J1・1st第3節 | サッカーキング
■J1 1st第3節結果
▼3月11日
ガンバ大阪 2-1 大宮アルディージャ
FC東京 1-0 ヴィッセル神戸
▼3月12日
サンフレッチェ広島 2-2 湘南ベルマーレ
ベガルタ仙台 1-0 鹿島アントラーズ
浦和レッズ 2-0 アビスパ福岡
アルビレックス新潟 1-2 横浜F・マリノス
サガン鳥栖 1-1 ヴァンフォーレ甲府
柏レイソル 2-2 ジュビロ磐田
川崎フロンターレ 3-2 名古屋グランパス
J1第3節は昨日の2試合に続いて、7試合が行われたけど、連勝だったチームのうちアントラーズがベガルタに敗れて全勝がいなくなる。昨年の覇者のサンフレッチェはベルマーレと2-2のドローで、これで公式戦5戦勝ちなし。首位に立ったのは、グランパスに勝って2勝1分けと負けなしのフロンターレで、エースの大久保選手がゴールを決めて、サンフレッチェの佐藤寿人選手に並ぶ、J1通算最多得点の158点に並んだねぇ。なお、レイソルのメンデス監督が家族の健康の理由でわずか3試合指揮を取っただけで退任し(1分け2敗)、ヘッドコーチの下平氏が昇格したんだとか。
2016年 3月11日(金)
G大阪が念願の新スタ初白星で2連勝…FC東京は終了間際の決勝弾で連勝飾る | サッカーキング
■J1 1st第3節対戦カード
▼3月11日
ガンバ大阪 2-1 大宮アルディージャ
FC東京 1-0 ヴィッセル神戸
J1の第3節。来週にACLの1次リーグを控えているガンバとFC東京は一日早めの今夜試合が行われたんだけど、ガンバが新ホームの吹田スタジアムでアルディージャを下してホームでの公式戦初勝利。アルディージャはこれが初黒星。一方、FC東京はドロー寸前の後半43分に決勝点を上げて1-0で逃げ切り。これで、アルディージャ、ガンバ、FC東京はともに2勝1敗の勝ち点6、ヴィッセルは1勝2敗で勝ち点3。
好カード次々、1回戦の見どころは 選抜高校野球:朝日新聞デジタル
20日から始まる春のセンバツ高校野球の組み合わせが決まったね。京都から出場している龍谷大平安は、一回戦で高知代表で優勝経験のある明徳義塾と対戦なのか。こりゃあ、なかなか熱いな。
なでしこ、佐々木監督が正式に退任、18日に会見…輝かしい功績もリオ五輪出場逃す | サッカーキング
日本女子サッカー代表チームを長く率い、史上初のワールドカップ優勝を始め、数々の偉業を成し遂げてきた佐々木監督が退任されたんだね。まぁ、先のリオデジャネイロオリンピックの最終予選では3位にとどまり、連続出場を途絶えてしまった責任を取る形なんだけども、うーん残念。8年間、お疲れ様でした。
2016年 3月 7日(月)
【速報】錦織 4時間超えの惜敗 - テニス365 | tennis365.net
テニスの国別対抗戦「デビスカップ」の1回戦、日本対イギリス戦。初日のシングルスを1勝1敗、2日目のダブルスはイギリスが勝ったため、あとの無くなった日本は、エースの錦織選手が、イギリスのエースでBIG4の一角であるマレー選手と対戦。第1, 2セットを練習される苦しい展開から巻き返し、第3, 4セットを奪ってフルセットへ。第5セット第1ゲームでいきなり錦織選手がブレークするも、第2ゲームでマレー選手がブレークバック、第4ゲームではマレー選手がブレークするものの、第5ゲームで錦織選手がすかさずブレークバックするという熱い戦いに。第6ゲームでマレー選手がブレークすると、その次の第7ゲームでは錦織選手が0-30と先行してブレークバックのチャンスもあったんだけど、ここをマレー選手が挽回してキープ、結局そのまま3-6でセットを落としての敗戦。実に5時間近い熱戦だったわけで、両エースの維持の見せ合いという感じの試合だったみたいだね。惜しい。
2016年 3月 6日(日)
C大阪、群馬ら4クラブが開幕2連勝…清水&山口がJ2初白星/J2第2節 | サッカーキング
■J2第2節結果
水戸ホーリーホック 0-1 セレッソ大阪
カマタマーレ讃岐 2-1 東京ヴェルディ
ザスパクサツ群馬 2-1 ツエーゲン金沢
ファジアーノ岡山 2-1 ジェフユナイテッド千葉
愛媛FC 1-1 モンテディオ山形
ギラヴァンツ北九州 0-1 レノファ山口FC
FC岐阜 0-4 コンサドーレ札幌
徳島ヴォルティス 0-1 ロアッソ熊本
V・ファーレン長崎 0-3 清水エスパルス
FC町田ゼルビア 1-1 京都サンガF.C.
横浜FC 0-2 松本山雅FC
J2も第2節。ザスパ、カマタマーレ、セレッソ、アロッソが開幕連勝で、得失点差でザスパが首位。前節ドローだった降格組のエスパルスはV・ファーレンを破って初白星。サンガはアウェイでゼルビアと対戦、1-0で勝利目前の後半ロスタイムに失点して1-1のドローとなり、これで2戦連続のドロー。昨年同様、勝ち切れないねぇ…。
鹿島と大宮が開幕2連勝…佐藤が記録達成の王者広島は初勝利ならず/J1・1st第2節 | サッカーキング
■J1 1st第2節結果
鹿島 1-0 鳥栖
川崎 4-4 湘南
大宮 2-0 柏
神戸 6-3 新潟
福岡 1-1 横浜FM
甲府 0-1 G大阪
浦和 1-2 磐田
名古屋 1-1 広島
仙台 1-2 FC東京
昨日、今日で行われたJ1第2節。昨日の試合ではフロンターレの大久保選手が、ゴン中山選手、佐藤寿人選手に並ぶ通算157ゴール目を決めたんだけど、今日の試合で佐藤選手が158ゴール目を決めて一歩リード、この2人の通算得点記録の更新は今シーズンの楽しみの一つになるかもね。
チームでは、今季からJ1に昇格したばかりのアルディージャが連勝で首位、アルディージャに敗れたレイソルは唯一の連敗。アントラーズも連勝で続く。ガンバは今シーズン公式戦初勝利。
2016年 3月 5日(土)
【速報】日本 1勝2敗で崖っぷち - テニス365 | tennis365.net
錦織とマレー 両国エース勝利 - テニス365 | tennis365.net
男子テニスの国別対抗戦デビスカップ ワールドグループ1回戦 日本対イギリス(イギリス/バーミンガム、ハード)は4日、錦織圭(日本)とA・マレー(英国)の両国のエースが勝利し、初日は1勝1敗のタイで終えた。
(中略)
デビスカップは他の大会とは異なる形式となっており、初日に各国1位の選手と2位の選手によるシングルスをそれぞれ行い、2日目にダブルス1試合、最終日の3日目は両国1位と2位同士のシングルス2試合の合計5試合が行われ、3勝した国が勝利する。
【大会1日目】
・シングルス第1試合:ダニエル太郎 ×-○ A・マレー
・シングルス第2試合:錦織圭 ○-× D・エヴァンス(英国)
【大会2日目】
・ダブルス第1試合:西岡良仁/ 内山靖崇 vs J・マレー/ D・イングロット
【大会3日目】
・シングルス第1試合:錦織圭 vs A・マレー
・シングルス第2試合:ダニエル太郎 vs D・エヴァンス
テニスの国別対抗戦「デビスカップ」で、前回優勝のイギリスと対戦している日本だけども、初日のシングルスはエースの錦織選手とマレー選手がそれぞれ勝って1勝1敗のタイだったんだね。キーになるのは2日目の男子ダブルスか。最終日のエース対決も注目されるところだけども、ぜひ頑張ってほしいねぇ。
2016年 3月 4日(金)
なでしこ五輪出場は絶望的…中国に敗れて初勝利ならず、大儀見&宮間も号泣 | サッカーキング
【スコア】
なでしこジャパン 1-2 中国女子代表
【得点者】
0-1 14分 ジャン・ルイ(中国女子代表)
0-2 58分 グー・ヤーシャ(中国女子代表)
1-2 65分 横山久美(なでしこジャパン)
初戦のオーストラリア戦に1-3で敗れ、2戦目の韓国戦では1-1のドローと、ここまで白星のない日本は3戦目に中国と対戦。勝たないとオリンピック出場が危ぶまれる試合だったんだけど、前半14分にバックパスのミスで先制点を奪われる苦しい展開。その後、攻めに転じるもなかなかシュートの打てない展開で前半は0-1で折り返し。後半13分、ゴール前で中国選手のシュートがDFをかすめてゴールに吸い込まれ、これで0-2の劣勢に。後半20分に横山が得点を決めて1点を返すも、そのゴールは奪えず、そのまま1-2で敗戦。それで2敗1分けの勝ち点1のままで5位。オリンピック出場は上位2チームだけで、すでにオーストラリアが3連勝で勝ち点9としているため、ここには追いつけず。2位の中国が勝ち点7、3位の北朝鮮が勝ち点5なので、日本が残り2戦に全勝して勝ち点7にしても、中国が2試合で1つでも引き分けるか、北朝鮮が次戦で勝てば勝ち点で及ばず。つまり自力突破の道はなくなったと。んー、残念だけどしかたないねぇ。やはり、長年のチームの中心だった澤さんがいなくなったのが響いたか…。
プロレスラーのハヤブサさん死去 - 東スポWeb
試合中のアクシデントで頚椎を損傷し、リハビリ中だったプロレスラーのハヤブサ氏が亡くなったんだね。死因はくも膜下出血だったそうで、試合で痛めた頚椎とは直接関係なかったのかな。享年47歳。うーん、残念。闘病お疲れ様でした。ゆっきりとお休みください、合掌。
2016年 3月 3日(木)
日本代表候補26名が発表…川崎DF車屋が初選出、五輪世代からは3人 | サッカーキング
▼GK
東口順昭(G大阪)/西川周作(浦和)/六反勇治(ベガルタ仙台)/林彰洋(サガン鳥栖)
▼DF
槙野智章(浦和)/森重真人(FC東京)/米倉恒貴(G大阪)/藤春廣輝(G大阪)/塩谷司(広島)/丸山祐市(FC東京)/車屋紳太郎(川崎F)/昌子源(鹿島)/植田直通(鹿島)
▼MF
柏木陽介(浦和)/遠藤康(鹿島)/武藤雄樹(浦和)/米本拓司(FC東京)/柴崎岳(鹿島)/遠藤航(浦和)
▼FW
興梠慎三(浦和)/小林悠(川崎)/金崎夢生(鹿島)/永井謙佑(名古屋)/齋藤学(横浜F・マリノス)/宇佐美貴史(G大阪)/浅野拓磨(広島)
今月にはワールドカップアジア2次予選が再開されるけど、その準備段階となる国内組だけの代表候補合宿に参加するメンバーが発表になったね。今回はU-23世代からはDF植田選手、MF遠藤航選手、FW浅野選手が選ばれたのと、初選出でフロンターレのDF車屋選手も招集されたんだね。さてこの中で、本戦にどれくらい生き残れるのだろうか?
2016年 3月 2日(水)
ガ大阪引き分け、浦和は敗れる サッカーACL:朝日新聞デジタル
サッカーのアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)は2日、1次リーグ第2戦の残り試合が各地であり、G組のガ大阪は本拠でメルボルン・ビクトリー(豪州)と1―1で引き分けた。ガ大阪は2試合連続の引き分け。H組の浦和は敵地で浦項(韓国)に0―1で敗れ、1勝1敗となった。
ACL1次リーグ第2戦、ガンバはホームでオーストラリアのメルボルン・ビクトリーと対戦。前半3分にゴール前の混戦から先取点を奪われる苦しい展開も、後半12分に宇佐美のセンタリングをえんどうが頭で決めて同点に。ただ、その後押し気味に進めるも決勝点は奪えず、2戦連続でドローとなり、勝ち点2でグループFの3位。一方、レッズはアウェイで韓国の浦項と対戦。前半20分に槙野がハンドの反則でPKを与えて先制点を奪われ、その後、退場者を出した10人の相手に攻めきれずにそのまま0-1で敗戦、1勝1敗の勝ち点3でグループHの2位。
広島2連敗、FC東京は逆転勝ち サッカーACL:朝日新聞デジタル
サッカーのアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)は1日、各地で1次リーグ第2戦があり、F組の広島は敵地でFCソウル(韓国)に1―4で敗れ、2連敗となった。前半25分にDF千葉が決めて先行したが、前半で追いつかれて後半に3失点した。
E組のFC東京は、本拠でビンズオン(ベトナム)に3―1で逆転勝ち。前半に先取点を許したが、後半にFW前田のゴールなどで3得点し、1勝1敗とした。
ACL1次リーグ第2戦。サンフレッチェはアウェイで韓国のFCソウルと対戦、前半に先取点を奪うも、前半のうちに追いつかれ、後半にはアドリアーノにハットトリックを決められ、1-3で敗れて2連敗。1次リーグ突破は厳しくなってきたね。一方、FC東京はホームでベトナムのビンズオンと対戦、前半に先取点を奪われる苦しい展開も、後半に3点を奪って逆転し3-1で初白星。
2016年 2月28日(日)
J2初参戦の清水はドロー発進…千葉は終了間際の2発で逆転勝利/J2第1節 | サッカーキング
■J2第1節結果
東京V 1-0 札幌
金沢 1-2 長崎
清水 0-0 愛媛
山口 1-1 岡山
熊本 1-0 松本
群馬 4-0 岐阜
町田 0-1 C大阪
横浜FC 0-1 讃岐
千葉 2-1 徳島
京都 1-1 水戸
北九州 1-0 山形
一方、J2も今日開幕。今シーズンからJ2で戦うエスパルスは愛媛FCにスコアレスドロー。一方、柿谷選手の復帰したセレッソはゼルビアに1-0で勝って白星発進。サンガは後半に先制するも、その後同点に追いつかれてドロー。なお、横浜FCの三浦カズ選手が後半38分から途中出場し、49歳2日で最年長出場記録を更新したそうだ。ぜひ50歳まで頑張ってほしいねぇ。
G大阪、新スタ公式戦初戦は黒星…交代策的中の鹿島が白星スタート | サッカーキング
【スコア】
ガンバ大阪 0-1 鹿島アントラーズ
【得点者】
0-1 72分 鈴木優磨(鹿島アントラーズ)
J1開幕戦の残り1試合、ガンバとアントラーズの対戦は、新設された市立吹田サッカースタジアムで初の公式戦となったんだけど、ホームのガンバよりもアウェイのアントラーズが終始押す展開となって、後半27分に決勝点を上げたアントラーズの勝利。ガンバは試合に負けたのも痛かったけど、前半30分に負傷退場した丹羽選手が右鎖骨骨折で長期離脱となってしまったのが痛いねぇ。しかし、攻撃陣も最後の決め手がないよなぁ…。
2016年 2月27日(土)
川崎が昨季王者広島を撃破…大宮が昇格組唯一の白星発進/J1・1st第1節 | サッカーキング
■J1 1st第1節結果
ジュビロ磐田 0-1 名古屋グランパス
サンフレッチェ広島 0-1 川崎フロンターレ
サガン鳥栖 2-1 アビスパ福岡
柏レイソル 1-2 浦和レッズ
湘南ベルマーレ 1-2 アルビレックス新潟
ヴィッセル神戸 0-2 ヴァンフォーレ甲府
横浜F・マリノス 0-1 ベガルタ仙台
FC東京 0-1 大宮アルディージャ
ガンバ大阪 vs 鹿島アントラーズ※2月28日開催
今シーズンのJ1が開幕したけど、昨シーズンの王者でスーパーカップも制したサンフレッチェがフロンターレに敗れて黒星発進だったのか。あと、今シーズンからJ1に昇格したアルディージャが昨シーズン・リーグ4位のFC東京を破って白星発進か。なお、ガンバとアントラーズの戦いは日曜日。
2016年 2月25日(木)
【速報】錦織 ミス連発で敗退 - テニス365 | tennis365.net
テニスのメキシコオープンは波乱続出。第2シードの錦織選手は、先のメンフィスオープンでも苦戦したアメリカのクエリー選手にストレートで敗れ、さらに前年の覇者で第1シードのフェレール選手も世界32位のウクライナのドルゴポロフ選手にストレートで敗れ、上位シード選手が軒並み敗退。ちなみに、ベスト8のうちシード選手は第4シードのティエム選手と第5シードのトミック選手、第7シードのディミトロフ選手の3選手だけに。うーん、残念。
ACL初戦、浦和が日本勢唯一の白星…広島&FC東京は黒星、G大阪はドロー発進 | サッカーキング
■日本勢のACL第1節結果
▼グループE
全北現代 2-1 FC東京
▼グループF
広島 1-2 山東魯能
▼グループG
水原三星 0-0 G大阪
▼グループH
浦和 2-0 シドニーFC
昨日行われたACL1次リーグの1回戦、レッズはホームでオーストラリアのシドニーFCを2-0で破って白星発進、ガンバはアウェイで韓国の水原三星とスコアレスドローという結果に。ガンバは勝ち点1を奪ったわけだけど、宇佐美選手がGKと1対1のチャンスシーンで外してしまっていただけに、惜しい試合だったよねぇ。
2016年 2月24日(水)
2012年以来のJ復帰…FWエスクデロ競飛王、J2京都加入が決定 | サッカーキング
そして、大黒選手の代わりにエースとして期待されるのが、元レッズで4年ぶりにJ復帰となるエスクデロ選手。昨シーズンは中国の江蘇舜天に所属していたんだけども、このシーズンオフに「爆買い」でヨーロッパから著名な選手を引きぬいたおかげで退団することになっちゃったんだよねぇ(^^;)。今シーズンはサンガで輝いて欲しいもんだねぇ。
元日本代表FW大黒将志が山形に期限付き移籍「出来るだけ多くゴールを」 | サッカーキング
サンガと移籍を前提に話し合いを進めていた大黒選手の新天地がモンテディオに決まったようで、正式発表されたね。一昨年のJ2得点王だけど、昨シーズン後半からは控えに回ることが多くなって、新天地を求めていたんだよねぇ。しかし同じJ2に移籍ってのはサンガとしても怖いものがあるんだけども(^^;)。
イチロー「人生は42歳から」シャツでキャンプイン - MLB : 日刊スポーツ
メジャーリーグもキャンプインが始まったけど、マーリンズのイチロー選手が今年も「おもしろTシャツ」を着て登場したんだそうで(笑)。で、初日は自分の年令を揶揄したものだったとか。うーん、さすがのセンスだな。