2016年 5月20日(金)
全勝対決、白鵬が稀勢の里を破る 大相撲夏場所:朝日新聞デジタル
大相撲春場所は13日目。注目された全勝対決は、横綱・白鵬が大関・稀勢の里を破って全勝をキープ。稀勢の里は一歩後退だけど、お互いにあと2日は横綱戦となるだけに、これで意気消沈せずにぜひ残り2日も頑張ってほしいねぇ。なお、大関・照ノ富士は、今日も大関・琴奨菊に敗れ、3日目から11連敗に。一方、9日目から連敗の続いていた大関・豪栄道は関脇・勢に勝って連敗を脱出するとともにようやく勝ち越し。
フェデラー「残念」 全仏欠場 - テニス365 | tennis365.net
2016年 5月19日(木)
日馬富士、2敗守る 大相撲夏場所12日目:朝日新聞デジタル
大相撲春場所は12日目。全勝の横綱・白鵬は大関・豪栄道を、大関・稀勢の里は大関・照ノ富士をそれぞれ破って全勝をキープ。そして、明日13日目にいよいよ全勝同士の対戦が組まれたねぇ。ここで勝ったほうが優勝戦線を一歩リードするわけだけど、まだそれぞれ14日目、15日目と横綱、大関陣との対戦を残しているため千秋楽までもつれそうな感じだねぇ。
2016年 5月18日(水)
浦和、8年ぶりのACL8強へ向けFCソウルに先勝…宇賀神の1点を守り切る | サッカーキング
ACL決勝トーナメント1回戦。グループHを2位で勝ち上がったレッズは、サンフレッチェの所属したグループFを首位で通過した韓国のFCソウルとホームで対戦。序盤から押され気味のレッズだったものの、前半14分に宇賀神の折り返しがそのままゴールに吸い込まれて先制点。そのまま逃げ切って1-0で先勝。アウェイ戦は来週25日。
白鵬・稀勢の里、全勝守る 大相撲夏場所11日目:朝日新聞デジタル
2016年 5月17日(火)
水沼が技ありFK&豪快ボレーで2発…FC東京、上海上港に先勝でACL初8強へ前進 | サッカーキング
ACL決勝トーナメント1回戦。グループEを2位で勝ち上がったFC東京は、ガンバの所属したグループGを首位で通過した中国の上海上港とホームで対戦。序盤から押し気味のFC東京は前半終了間際にゴール前で得たFKを水沼が直接決めて先制。後半は相手に押され、10分に同点に追いつかれるものの、20分に水沼がボレーシュートを決め、そのまま逃げ切って2-1で先勝。アウェイ戦は来週24日。
照ノ富士、来場所カド番 大相撲夏場所10日目:朝日新聞デジタル
大相撲春場所は10日目。全勝の大関・稀勢の里は、同じ大関・琴奨菊と対戦。琴奨菊に出足で押し込まれ、土俵際でがぶり寄られるもなんとか耐え、そこから逆転して稀勢の里が勝ち、全勝をキープ。横綱・白鵬は大関・照ノ富士に勝ってこちらも全勝キープ。負けた照ノ富士は8連敗で負け越し。2敗同士の対戦となった横綱・日馬富士と大関・豪栄道の戦いは日馬富士が勝って2敗を維持。
2016年 5月16日(月)
白鵬、稀勢は全勝堅持 日馬は2敗 大相撲夏場所9日目:朝日新聞デジタル
大相撲春場所は8日目。注目された全勝の大関・稀勢の里と1敗の大関・豪栄道の対戦。一度立ち会いが合わずに取り直しとなり、二度目の立ち会いでは豪栄道の出足が良かったんだけど、稀勢の里はそれをガッチリと受け止めて逆に前に出てそのまま寄り切りで勝ち。稀勢の里の充実ぶりが遺憾なく発揮された対戦でしたわ。もう一人の全勝力士の横綱・白鵬は関脇・勢を「ノックアウト」(笑)して全勝をキープ。もう一人の1敗力士だった横綱・日馬富士は小結・隠岐の海に敗れて、これで1敗力士はいなくなり、いよいよ白鵬と稀勢の里の一騎打ちになってきたねぇ。
マー君5回8安打4失点 5戦連続で白星なし - MLB : 日刊スポーツ
ヤンキースの田中将大投手が、昨夜のホワイトソックス戦に先発登板したんだけど、5回までに8安打で4失点して3-4の状況で降板したんだね。ゲームはこの後、ヤンキースが逆転して勝ったので黒星はつかなかったようだけど。これで今シーズンは8試合に登板して、1勝0敗の成績。なかなか結果が出ない苦しいシーズンになってるなぁ。
マレー誕生日V ジョコに快勝 - テニス365 | tennis365.net
男子テニスツアーのBNLイタリア国際(イタリア/ローマ、レッドクレー、ATP1000)は15日、シングルス決勝が行われ、第2シードのA・マレー(英国)が第1シードのN・ジョコビッチ(セルビア)を6-3, 6-3のストレートで下し、29歳の誕生日に大会初優勝を飾った。今回のタイトル獲得は今季初優勝、キャリア通算36勝目。
テニスのイタリア国際決勝戦は、錦織選手を破った第1シードのジョコビッチ選手と、第2シードのマレー選手の対戦となったんだけど、マレー選手がストレートで勝って初優勝を果たしたんだね。ジョコビッチ選手は3連覇を逃したんだけど、準々決勝のナダル選手戦、準決勝の錦織選手戦と長い試合を続けていただけに体力的に厳しかったのかもしれんね。
2016年 5月15日(日)
町田が12戦ぶり黒星、C大阪も敗戦で札幌が首位に…熊本は再開戦白星ならず/J2第13節 | サッカーキング
■J2第13節結果
水戸ホーリーホック 0-1 コンサドーレ札幌
松本山雅FC 0-0 カマタマーレ讃岐
ツエーゲン金沢 1-1 東京ヴェルディ
清水エスパルス 0-1 徳島ヴォルティス
V・ファーレン長崎 1-1 モンテディオ山形
ファジアーノ岡山 0-1 FC岐阜
ザスパクサツ群馬 3-1 横浜FC
ジェフユナイテッド千葉 2-0 ロアッソ熊本
FC町田ゼルビア 0-1 ギラヴァンツ北九州
セレッソ大阪 2-4 レノファ山口
愛媛FC 0-1 京都サンガF.C.
J2は第13節。前節首位のゼルビアはギラヴァンツに0-1で敗れて首位陥落。2位のセレッソもレノファに敗れ、3位のコンサドーレがホーリーホックを破って首位となり、ゼルビアが2位。3位には直接対決でセレッソを破ったレノファが入り、4位は同勝点でセレッソ。なお、今日からロアッソが戦線に復帰したものの、ジェフに2-0で敗れて復帰戦を飾れず。
サンガはアウェイで愛媛FCと対戦、スコアレスドローで迎えた後半終了間際に今日がJデビューとなった沼選手のゴールで勝ち越し。そのまま逃げ切って引き分けを挟んで3連勝とし、勝点20で6位グループに浮上。首位とは勝点差6ながら1試合消化が少ないので、なんとか頑張って首位争いに加わって欲しいんもんだねぇ。
白鵬・稀勢8連勝、照ノ富士6連敗 大相撲夏場所8日目:朝日新聞デジタル
【速報】錦織 ジョコに逆転許す - テニス365 | tennis365.net
テニスのイタリア国際準決勝で、錦織選手は2週連続での対戦となるジョコビッチ選手と対戦。第1セットの第1ゲーム中にジョコビッチ選手が足に負傷したこともあり、第1セットは第3ゲームと第7ゲームをブレークして6-2で取ってリード。第2セットでは復調したジョコビッチ選手が押し返し互角の戦いとなり、5-4で迎えた第10ゲームでジョコビッチ選手が初のブレークで6-4で第2セットを取ってタイに。第3セットは第2ゲームをジョコビッチ選手がブレークしてリードするも、第7ゲームで錦織選手がブレークバックして振り出しに。そのまま6-6となって決着はタイブレークにもつれ込むも、ジョコビッチ選手が一歩上回って7-5で取って、セットカウント1-2で錦織選手は惜しくも敗退。これでジョコビッチ選手には8連敗となったわけだけど、内容的には紙一重でほんとに惜しい試合だったねぇ。残念。
2016年 5月14日(土)
逆転勝利の川崎が暫定首位に浮上…浦和はスコアレスで連勝ストップ/J1・1st第12節 | サッカーキング
■J1 1st第12節結果
ベガルタ仙台 0-1 大宮アルディージャ
浦和レッズ 0-0 アルビレックス新潟
アビスパ福岡 1-0 湘南ベルマーレ
川崎フロンターレ 3-1 ヴィッセル神戸
ヴァンフォーレ甲府 2-2 名古屋グランパス
鹿島アントラーズ 1-0 横浜F・マリノス
J1第12節の残り試合。首位のレッズはアルビレックスと対戦。前半20分にPKのチャンスを得るものの外してしまい得点を奪えず、そのままスコアレスドロー。2位のフロンターレはヴィッセルに前半ロスタイムに先制点を奪われるものの、後半に大久保選手が2得点の活躍で3-1で逆転勝ちし、首位に。2位はレッズ。下位では、ベルマーレとアビスパの直接対決があり、アビスパがホーム初勝利を収めて最下位脱出。
白鵬と稀勢の里ともに無傷の7連勝 大相撲夏場所7日目:朝日新聞デジタル
【速報】錦織4強 ジョコ戦へ - テニス365 | tennis365.net
テニスのイタリア国際の準々決勝、錦織選手はフェデラー選手を破った第13シードのティエム選手と対戦。第1セットの第3ゲームで判定ミスもあって先にブレークされてリードを許すも、相手のミスも多かったために第6ゲームでブレークバックし、さらに第8ゲームをブレークして、そのまま6-3で第1セットを取る。第2セットは序盤お互いが苦労してサービスゲームをキープ。後半は安定してきたものの、5-5で迎えた第11ゲームを錦織選手がラブゲームでブレーク。第12ゲームはブレークポイントを握られるも挽回し、なんとかキープして第2セットも7-5で取ってストレートで勝利。ただ、第5ゲームのあとでメディカルタイムアウトを取るなど、やはり体力的にきつそうだねぇ。
そして、準決勝はまたしてもジョコビッチ選手。先週のマドリード大会の準決勝で敗れているわけだけど、内容は良かっただけに、なんとか体調を回復してリベンジして欲しいもんだねぇ。
2016年 5月13日(金)
佐藤八段、羽生名人に2勝目 将棋名人戦七番勝負第3局:朝日新聞デジタル
FC東京、ホームで鳥栖とドロー…G大阪は苦戦が続いた本拠地で今季2勝目/J1・1st第12節 | サッカーキング
■J1 1st第12節結果
(13日開催)
FC東京 0-0 サガン鳥栖
ガンバ大阪 2-1 ジュビロ磐田
サンフレッチェ広島 0-0 柏レイソル
J1第12節はACL組が先行開催で今日試合が行われたんだね。で、ここまでホームで1勝しかできてないガンバは、今日も前半に先制点を奪われてヤな感じだったんだけど、前半終了間際に追いつき、後半20分に遠藤のゴールで逆転。そのまま逃げ切って、ようやくホーム2勝目か。ここから乗ってこれるといいんだけども。
5連勝中の大関豪栄道が初黒星 大相撲夏場所6日目:朝日新聞デジタル
2016年 5月12日(木)
【速報】錦織 今週もガスケ破る - テニス365 | tennis365.net
テニスのイタリア国際は3回戦。2回戦を苦戦の末に勝ち上がった錦織選手は、宿敵でもあり、先週のマドリード・オープンで7戦目にして初勝利を上げたガスケ選手と対戦。先週は競った戦いだったんだけど、今日は第1セットから錦織選手が圧倒。第1、第3ゲームをブレークしていきなり4ゲームを連取、さらに5-1で迎えた第7ゲームもブレークして、なんと6-1で先勝。第2セットも第2ゲームをブレークして3-0とリード。ただ、ゲームカウント4-2で迎えた第7ゲームをブレークバックされタイに戻されたんだけど、5-4で迎えた第10ゲームで、ギアを一弾上げた錦織選手がブレークして6-4で取って、2-0のストレートで勝利。これまで1勝6敗の相手とは思えないほどの完勝で、しかも、錦織選手は完全に省エネモードだったものなぁ、凄いわ。
準々決勝は、第3シードのフェデラー選手を破った第13シードのティエム選手との対戦。22歳の若手で伸び盛りで、過去の対戦成績は錦織選手の1勝だけど、かなり苦戦するかもしれんね。
4連勝の鶴竜、勢に破れる 大相撲夏場所5日目:朝日新聞デジタル
大相撲春場所は5日目。全勝の横綱・白鵬、大関・稀勢の里、大関・豪栄道はそれぞれ勝って全勝をキープしたものの、横綱・鶴竜は立ち会いに2度注文がついたことが影響したのか、関脇・勢に敗れて初黒星。あと、連敗中の大関・照ノ富士は今日も平幕の妙義龍に敗れて3連敗で2勝3敗と黒星先行。どうやら膝の調子が芳しくない感じだねぇ。
サッカー:どうなる浦和と横浜マ 三菱自と日産が資本提携 - 毎日新聞
三菱自動車の燃費データ不正問題が日産自動車との資本業務提携交渉に発展したことで、三菱がスポンサーの浦和レッズや、日産がスポンサーの横浜F・マリノスなどサッカー・Jリーグの両クラブの運営にも大きな影響を与えそうだ。今後、浦和レッズのチーム名やチームカラーの「赤」が消える可能性もあり、関係者は交渉の行方を注視している。
で、その三菱と日産の提携で注目されているのが、J1のレッズ。メインスポンサーが三菱自なんだけど、提携した日産はマリノスのメインスポンサーで、一企業が複数のチームのメインスポンサーになることは禁じられているんだとか。チーム名の「レッドダイヤモンズ」自体、三菱の「スリーダイヤ」からの流用だけど、さてどうするのかね。
2016年 5月11日(水)
琴奨菊が初黒星、3横綱は安泰 大相撲夏場所4日目:朝日新聞デジタル
マー君3発6失点、援護で勝ち投手権利も2勝目逃す - MLB : 日刊スポーツ
ヤンキースの田中将大投手が昨夜のロイヤルズ戦に先発したんだけども、7回を3ホームランを含む7安打で6失点と打ち込まれたんだね。ただ、打線が奮起して、失点を上回る7得点を上げてくれたおかげで、勝ち投手の権利を得ての降板となったんだけど、後続の投手が同点に追いつかれてしまったために白星は得られず(チームは10-7で勝利)。好投すれば打線の援護なく、打線の援護あるときにはぴりっとせず、なかなかうまくいかないねぇ(^^;)。
【速報】錦織 苦しむも初戦突破 - テニス365 | tennis365.net
男子テニスのマスターズ1000大会の一つイタリア国際に参加している錦織選手は、2回戦で世界ランク24位のトロイツキー選手と対戦。第1セットはお互いサービスゲームをキープしてタイブレークかと思われた第12ゲームにトロイツキー選手がブレークをして7-5でセットを取る波乱。錦織選手は連戦の疲労がピークのようで、試合中に顔をしかめる場面も何度かあり、第1セット終了後にはメディカルスタッフから処方された薬を口にする場面も。ただ、第2セットからは徐々に挽回し、第3ゲーム、第7ゲームをブレークして6-2で取り、セットカウント1-1のタイに。第3セットも錦織選手が押し気味に進み、第5ゲームをブレークして優位に進め、5-3で迎えた第9ゲームもブレークして6-3でこのセットを取ってセットカウント2-1での逆転勝ち。体長が冴えない中でも勝ちきれるのは凄いことだけど、次が心配なところ。