2008年 4月10日(木)
[スポーツ] Jリーグの人気を支える「日程くん」って何? | RxR | R25.jp
たしかに、ここ数年のJリーグの終盤のマッチメイクは、かなり神掛っているとしか思えないような状況が続いている気がするわけだけど、それがすべて専用ソフトのなせる技ってのがなかなかすごいねぇ。しかし、それでも最適解を得るのに3日ほどかかるってことだから、これを手でやったら…、って手ではできないわけか(笑)。
コメント (2件)
[スポーツ] F1チームの運営資金って年間どれくらい必要なの? | RxR | R25.jp

まぁ、これまでにもいくつものチームが資金難から身売りをしたり、活動を停止してきたF1チームだけど、やはり、ビッグメーカー以外のチームは苦しいのが現状だろうねぇ。実際に、自動車メーカーでさえ、F1から撤退しているところも多いわけだし。
最新の情報では、チームアグリはバルセロナテストをキャンセルしたそうだし、ここしばらくは厳しいレースが続きそうだねぇ。
最新の情報では、チームアグリはバルセロナテストをキャンセルしたそうだし、ここしばらくは厳しいレースが続きそうだねぇ。
2008年 4月 7日(月)
Formula 1 関連ニュース: 決勝:マッサが優勝、3−4位に入ったBMWが首位に立つ - GPUpdate.net Formula 1
バーレーンGP決勝は、週末を通してセッションをリードしてきたフェリペ・マッサが優勝を飾った。2位ライコネン、3位クビサ、4位ハイドフェルド、5位コヴァライネン、6位トゥルーリ、7位ウェーバー、8位ロズベルグ、9位グロック、10位アロンソ、11位バリチェロ、12位フィジケラ、13位ハミルトン、14位中嶋、15位ボーデ、16位デビッドソン、17位佐藤、18位クルサード、19位スーティルとなり、ピケ、バトン、ヴェッテルはリタイアに終わった。
予選でP.P.を獲得したクビサだけど、スタートでマッサに、そして2周目にはライコネンに抜かれて、結局そのままフェラーリの1・2でゴールということになったみたいだね。しかし、コンストラクターズポイントではBMWが僅差ながらトップで、フェラーリ、マクラーレンとの3強状態になってるね。これから面白くなりそうだ。
2008年 4月 6日(日)
asahi.com:谷が5度目の五輪へ 野村は落選 - スポーツ
女子48キロ級は谷亮子(トヨタ自動車)が決勝で敗れたものの、昨秋の世界選手権優勝などの実績を買われ、大会終了後の全日本柔道連盟強化委員会で北京五輪代表に決まった。
(中略)
男子の60キロ級の代表には、優勝した平岡拓晃(了徳寺学園職)が選ばれた。4大会連続の五輪金メダルを狙っていた野村忠宏(ミキハウス)は準決勝敗退が響き、選考から漏れた。
(中略)
男子の60キロ級の代表には、優勝した平岡拓晃(了徳寺学園職)が選ばれた。4大会連続の五輪金メダルを狙っていた野村忠宏(ミキハウス)は準決勝敗退が響き、選考から漏れた。
男女とも注目の選手が選考会で優勝できずに注目されていた柔道のオリンピック代表だけど、女子は実績で、男子は選考会の結果で選出されたね。まぁ、男子の野村選手も、準決勝じゃなくて決勝まで行ってれば実績も考慮されたんだろうけどね。
ま、とりあえず選ばれた選手のみなさんは頑張ってください。
ま、とりあえず選ばれた選手のみなさんは頑張ってください。
asahi.com:テニスの伊達、プロ復帰へ - スポーツ
伊達は89年にプロに。小柄ながら95年に日本人女性として初めて全仏4強、全英8強に入った。96年の国別対抗戦フェド杯では当時世界1位のグラフ(ドイツ)に競り勝つなど、日本女子のエースとして活躍。同年、26歳で現役引退していた。
えぇぇぇ、伊達さん、現役復帰ですか。引退して10年以上のブランクで復帰って、大丈夫なのかな。っていうか、そんなんでランキング入りされたりしたら、日本のテニス界の若手は何やってんの? って感じだけどさ(笑)。まぁ、いい刺激にはなるんではなかろうか。
asahi.com:野茂、3年ぶりメジャー復帰 ロイヤルズ中継ぎで昇格 - スポーツ
中継ぎ専門での起用は初めてとなるが、「バッターを抑えて得点をゼロにすることでは先発も中継ぎも一緒」と意に介さない。
をを、開幕直前に故障して開幕メジャーはかなわなかったものの、ここにきてメジャー昇格を果たしたのか、おめでとう。これで、試合で登板すれば3年ぶりのメジャーマウンドってことになるけど、まだ短いイニングなら十分通用するのではないだろうか。期待したいね。
2008年 4月 5日(土)
サンガ・柳沢が千金弾 J1、敵地で川崎沈める - 京都新聞
Jリーグ1部(J1)第5節第1日の5日、京都サンガFCは川崎に1−0で勝ち、勝ち点を8とし前節の11位から7位に順位を上げた。川崎に勝つのはJ2時代の2001年以来で、9試合ぶり。
前節はFC東京に苦汁を飲まされたものの開幕から好調を維持しているだけに、そこそこ良い試合をしてくれるんじゃないか、と思ってたら、なんと勝っちゃいましたよ、フロンターレに。ちょっとびっくりだ(笑)。
決勝ゴールを奪った柳沢もいいけど、なんつっても守備陣がかなり頑張ってるのがでかいよなぁ。とりあえず、この調子でがんがん行ってほしいもんだ(^^)。
決勝ゴールを奪った柳沢もいいけど、なんつっても守備陣がかなり頑張ってるのがでかいよなぁ。とりあえず、この調子でがんがん行ってほしいもんだ(^^)。
Formula 1 関連ニュース: 公式予選:クビサが初ポール! マッサ、ハミルトンが続く - GPUpdate.net Formula 1
初めてのポールポジションを獲得したのがクビサ。2位マッサ、3位ハミルトン、4位ライコネン、5位コヴァライネン、6位ハイドフェルド、7位トゥルーリ、8位ロズベルグ、9位バトン、10位アロンソとなった。
F1第3戦はバーレーンGP。で、公式予選の結果、BMWのクビサが初のP.P.を獲得、以下、フェラーリ、マクラーレン、フェラーリ、マクラーレンという結果。ハミルトンはフリー走行でクラッシュしててその影響が心配されたけど、どうやら問題なかったようだね。決勝は、日本時間で日曜日の20:30スタート。
ちなみに、ウィリアムズの中嶋は16位、アグリの佐藤はどん尻の22位ということに。
ちなみに、ウィリアムズの中嶋は16位、アグリの佐藤はどん尻の22位ということに。
2008年 4月 3日(木)
asahi.com:楽天、4年目で初の単独首位 - スポーツ
プロ野球の楽天が、球団創設4年目で初めて単独首位に立った。ロッテに9—1で大勝し、球団記録を更新する破竹の7連勝。開幕4連敗からの快進撃で、貯金も最多の「3」に。
まぁ、この時期に「首位」ってのはともかく、7連勝ってのはすごいね。今シーズンは開幕から4連敗して「またしても、早々に定位置確保か?」とか思ったんだけどねぇ。野村体制3年目の今年、ようやくその成果が実を結ぼうとしているのかな。っていうか、まだまだ先の長いペナントレースだけどな(笑)。
2008年 4月 1日(火)
asahi.com:実働27年!横浜・工藤がプロ野球新記録 - スポーツ
プロ野球横浜の工藤が1日のヤクルト戦に登板し、実働27年で野村克也(現楽天監督)の26年を抜き、最多実働年数のプロ野球新記録を樹立した。初登板は西武時代の82年4月10日、阪急戦で6回から中継ぎで。
をを、「ハマのおじさん」こと、工藤公康投手が、ノムさんの記録を破ったのか。しかし、初登板が「阪急」ってところがすごいよなぁ(笑)。今日は5回4失点で勝敗はつかなかったようだけど、まだまだ元気に頑張ってほしいもんだねぇ。
2008年 3月31日(月)
J SPORTS|コラム 【後藤健生コラム】3月26日までの岡田武史は暫定監督
つまり、3月26日までの岡田監督は、岡田新監督へ引き継ぐための暫定監督だったのである。
なるほど、たしかに突然の登用だったわけで、そういう意味では前監督の意向を汲み入れたチーム作りが必要だったということか。で、それが終わったので、岡田さん自身「好きなようにやる」という発言になったと。ま、とりあえず5月以降が見ものではあるけど、やっぱりちょっと期待できないんだよなぁ(^^;)。
asahi.com:39歳藪、開幕メジャー入り SFジャイアンツ - スポーツ
藪は2005年にアスレチックスで大リーグデビュー。登板40試合で4勝1セーブだったが、1年で退団。06年は所属したロッキーズ傘下の3Aを解雇され、その後はメキシコでプレー。昨季は所属チームがなかった。
をを、藪ってまだやってたんだ(をぃ)。っていうほど、影が薄かったわけだけど、チームの投手事情の苦しいところでの開幕メジャー入りなのか。とりあえず、故障者がカムバックする前に、実績を残しておきたいところだろうね。ま、がんばってくれ。
2008年 3月26日(水)
asahi.com:桑田投手、現役引退へ メジャー昇格かなわず - スポーツ
桑田投手は今季、マイナー契約の招待選手としてメジャー昇格を目指していたが、中継ぎ投手として枠に入れる見込みがないことなどから、現役生活にピリオドを打つことを決意したとみられる。
うーん、結局、引退ということになったか。まぁ、ここまで残れてたのが驚き、とも言える状況だったからなぁ。でも、よく頑張りました、お疲れさま。
2008年 3月25日(火)
スポーツナビ|「日本サッカーの進歩は常に私の関心事」オシム前監督が退院のメッセージ
わたくしのような重症の場合でも、助言に耳を傾け、規則正しく規律ある努力を続ければ社会復帰できるということを身をもって証明しました(といっても、集中治療やリハビリを受けるような病気になるようにお勧めするわけではありません)。
(中略)
また、みなさまには次のようにお願いします。
スタジアムに足を運び、選手たちに大いにプレッシャーをかけて下さい。もっと走れ、もっとプレースピードを速くしろと。そして選手たちが良いプレーをした時には大きな拍手を与えて下さるように
(中略)
また、みなさまには次のようにお願いします。
スタジアムに足を運び、選手たちに大いにプレッシャーをかけて下さい。もっと走れ、もっとプレースピードを速くしろと。そして選手たちが良いプレーをした時には大きな拍手を与えて下さるように
をを、オシムさん、ようやく退院されたのか。よかったねぇ。退院によせたメッセージも、オシム節全開って感じだし(^^)。
ま、年齢が年齢だけに無理は禁物だけど、これからも日本サッカーを支え続けてほしいねぇ、この人には。
ま、年齢が年齢だけに無理は禁物だけど、これからも日本サッカーを支え続けてほしいねぇ、この人には。
2008年 3月23日(日)
Formula 1 関連ニュース: マレーシアGP決勝:ライコネンが今シーズン1勝目を飾る! - GPUpdate.net Formula 1
第2戦マレーシアGPの順位は、1位ライコネン、2位クビサ、3位コヴァライネン、4位トゥルーリ、5位ハミルトン、6位ハイドフェルド、7位ウェーバー、8位アロンソ、9位クルサード、10位バトン、11位ピケ、12位フィジケラ、13位バリチェロ、14位ロズベルグ、15位デビッドソン、16位佐藤、17位中嶋となった。
リタイヤしたのは、ヴェッテル、マッサ、スーティル、グロック、ボーデの5台。
リタイヤしたのは、ヴェッテル、マッサ、スーティル、グロック、ボーデの5台。
今年第2戦は、開幕から連続週開催のマレーシア。来年からはナイトレースになりそうだけど、今年は例年どおり日中に行われたね。で、予選でフロントローを独占したフェラーリだけど、PPスタートのマッサは31周目にスピンしてコースアウトし、リタイアの憂き目に。一方のライコネンは危なげない走りで今季初勝利と明暗を分ける形に。
中嶋Jrはペナルティでの最後尾スタートから序盤は追い上げたものの、その後はペースが上がらず、完走したものの結局は最後尾に。スーパーアグリはなんとか2台とも完走できて一安心ってところかな。
中嶋Jrはペナルティでの最後尾スタートから序盤は追い上げたものの、その後はペースが上がらず、完走したものの結局は最後尾に。スーパーアグリはなんとか2台とも完走できて一安心ってところかな。
2008年 3月17日(月)
asahi.com:因縁のカーネルサンダース、甲子園球場にお目見え - 暮らし
asahi.com:野茂、先発枠外れる 中継ぎで昇格に挑戦 - スポーツ
「このチームとコーチが好きだし、中継ぎとして引き続き挑戦したい」
今シーズンに3季ぶりのメジャー復帰を目指す野茂投手だけど、ついに先発候補からは外れちゃったみたいだね。しかし、彼はずっと先発にこだわっているんだと思ってたんだけど、ここにきて中継ぎも辞さずという心境になったのか。
たしかに先発ではしんどいかもしれんけど、彼の経験や力なら、いい中継ぎ投手になれるんじゃないかな。頑張ってほしいねぇ。
たしかに先発ではしんどいかもしれんけど、彼の経験や力なら、いい中継ぎ投手になれるんじゃないかな。頑張ってほしいねぇ。
2008年 3月16日(日)
サンガ勝った!ホーム開幕戦 大宮に2−1、J1 - 京都新聞電子版
サッカーJリーグ1部(J1)の京都サンガFCは16日、京都市右京区の西京極陸上競技場で大宮アルディージャとホーム開幕戦を戦い、2−1で逆転勝ちし今季2戦目で初勝利を飾った。第2節を終え勝ち点4で7位につけている。サンガがJ1のホーム開幕戦で勝つのは、1999年にJリーグが2部制になって以降初めて。
J1復帰初戦はアウェイで引き分けたサンガだけど、ホーム開幕戦となったこの試合では前半0-1の劣勢から後半に2点をもぎ取って逆転勝利を納めたね。後半早々の同点ゴールは、今シーズン、アントラーズから移籍してきた柳沢が決めたそうで、いやぁ、やってくれましたなぁ(^^)。今後とも、よろしく頼むよ、うん。
Formula 1 関連ニュース: オーストラリアGP決勝:リタイア15台の大荒れレースをハミルトンが制覇!! - GPUpdate.net Formula 1
2008年シーズンの開幕戦は7台完走、15台がリタイアとなる大荒れのレースとなった。サバイバルレースを生き残ったのは、1位ハミルトン、2位ハイドフェルド、3位ロズベルグ、4位アロンソ、5位コヴァライネン、6位バリチェロ(しかし、審議中)、7位中嶋となった。ボーデは完走扱いで8位となり、デビューレースで嬉しいポイント獲得となった。
2008年のF1グランプリ初戦はオーストラリアGPだったんだけど、レースは大荒れだったねぇ。まぁ、各チームとも新車を投入してたりするわけで、コンディションも万全とは言い難いわけだけど、それでも2/3がリタイアってのはねぇ。
そんななかで、P.P.スタートのハミルトンが唯一危なげない走りで、あっさりと優勝したわけで、これは今年こそは彼の年になるのかねぇ。
で、今シーズンから本格参戦のウィリアムズの中嶋Jr.は7位完走、しかも6位のバリチェロが失格になったので、6位入賞3ポイントゲットということに。ただし、レース中の事故でペナルティを課され、次のレースで10グリッド降格処分となったとか。
そんななかで、P.P.スタートのハミルトンが唯一危なげない走りで、あっさりと優勝したわけで、これは今年こそは彼の年になるのかねぇ。
で、今シーズンから本格参戦のウィリアムズの中嶋Jr.は7位完走、しかも6位のバリチェロが失格になったので、6位入賞3ポイントゲットということに。ただし、レース中の事故でペナルティを課され、次のレースで10グリッド降格処分となったとか。
asahi.com:浦和、オジェック監督を解任 後任はエンゲルス氏 - スポーツ
就任1年目の昨季、アジア・チャンピオンズリーグでJリーグのチームとして初めて優勝。クラブワールドカップにも日本のクラブとして初めて出場し、3位に入った。
だが、昨年のリーグ戦では終盤に失速し、リーグ2連覇を逃した。また、戦術面で一部の主力選手と対立するなど不協和音も少なくなかった。
だが、昨年のリーグ戦では終盤に失速し、リーグ2連覇を逃した。また、戦術面で一部の主力選手と対立するなど不協和音も少なくなかった。
で、結局、こうなっちゃったか。ま、時間の問題だとは思ってたけどねぇ。んで、エンゲルスさんだったら、結構いいんじゃないかね。っていうか、ぜひ今の現状を立て直してほしいね、頼むよ!
asahi.com:上村5連勝、伊藤は5位 スキーW杯モーグル最終戦 - スポーツ
今シーズン10戦のうち、後半の5戦で優勝ってのはすごいねぇ。前半はいまいちだったのが、中盤で組み立てを変え、エアーの大技を封印してターンに集中したのが良かったんだとか。しかし、まぁ、いい笑顔だ(^^)。
asahi.com:山田「チームの方向性見えない」 浦和、ミス連発し敗北 - スポーツ
選手が走らないのは、昨季からため込むストレスからか。偏った起用で疲労を積み重ねた主力も出番のない控えも、監督采配への不満を抱えたまま今季を迎えている。
うーむ、昨シーズン終盤からの不調をそのまま引きずっているって感じだなぁ。とりあえず1勝できれば、一気にムードも変わるんだろうけど、できれば内紛にならないようにしてほしいなぁ。
2008年 3月15日(土)
asahi.com:「夢の対戦」伊達、グラフとナブラチロワに連勝 - スポーツ
Formula 1 関連ニュース: 公式予選Q3:開幕戦ポールはハミルトンの手に、クビサが2位 - GPUpdate.net Formula 1
1位ハミルトン、2位クビサ、3位コヴァライネン、4位マッサ、5位ハイドフェルド、6位トゥルーリ、7位ロズベルグ、8位クルサード、9位グロック、10位ヴェッテル。
いよいよF1GPも2008年シーズンがスタート。その初戦となるオーストラリアGPの予選では、なんと昨年のチャンピオン、フェラーリのライコネンがマシントラブルでQ1で脱落、さらにアロンソもQ2で脱落と、やや波乱含み。もっとも、それでもP.P.をとったのは昨年は新人ながらチャンピオンシップを争ったハミルトンなのは、さすがというべきかな。
ちなみに、ウィリアムズの中嶋一貴は14位、スーパーアグリの佐藤琢磨は20位。
ちなみに、ウィリアムズの中嶋一貴は14位、スーパーアグリの佐藤琢磨は20位。
asahi.com:サッカーW杯予選 バーレーン戦代表に玉田ら復帰 - スポーツ
▽GK 川口(磐田)、楢崎(名古屋)、川島(川崎)▽DF 中沢(横浜マ)、駒野(磐田)、水本、安田理(以上ガ大阪)、内田(鹿島)▽MF 稲本(フランクフルト)、羽生、今野(以上FC東京)、遠藤(ガ大阪)、中村、山岸(以上川崎)、鈴木、阿部(以上浦和)、山瀬功(横浜マ)▽FW 高原(浦和)、玉田(名古屋)、巻(千葉)、田代(鹿島)
サッカーワールドカップのアジア予選の第2戦となるバーレーン戦は26日にアウェイで行われるわけだけど、今回はヨーロッパ組から稲本が招集されたね。噂では、中村俊輔も追加招集されるって話で、いよいよ本格的に岡田ジャパンがチーム編成に動き出したってところかな。