2008年 5月17日(土)
asahi.com:ローズ13度目の退場 「顔で審判侮辱」自ら記録更新 - スポーツ
「英語で何を言ったかは分からなかったが、(球審を見た時の)顔が侮辱していると感じた」
「目は口ほどにものを言い」ってヤツですかね(笑)。しかし、「顔が侮辱している」ってのは、なんともわかりやすいっていうか(^^;)。
コメント (0件)
asahi.com:ルマン松井、強豪サンテティエンヌへ 仏リーグ1部 - スポーツ
松井は2004年9月、当時Jリーグ2部(J2)の京都から当時2部のルマンに移籍。同シーズンの1部昇格に貢献した。先月末に、今季限りで契約が切れるルマン退団を表明し、欧州内での移籍を目指していた。
先日、日本代表に再選出された元京都サンガの松井だけど、ようやく移籍先が決まったようだね。移籍先はフランスリーグでも古豪のクラブで上位を争うチームだけに、更なるステップアップになりそうだね。
2008年 5月16日(金)
asahi.com:オシム前監督、日本サッカー協会のアドバイザーに - スポーツ
契約期間は今年末までだが、毎年更新していく方針。指導者育成やアカデミーの運営を助けるほか、日本協会スタッフの相談役や欧州とのパイプ役などが期待されている。将来、オシムさんが欧州へ戻った場合には遠征したチームを支援する。
をを、ついにオシムさん、JFAに復帰か。ぜひ、どんどんと注文を付けてもらいたいもんだな(笑)。
2008年 5月15日(木)
asahi.com:日本代表に中村俊ら27人 キリン杯メンバー発表 - スポーツ
▽GK 川口(磐田)、楢崎(名古屋)、川島(川崎)
▽DF 寺田、井川(以上川崎)、中沢(横浜マ)、闘莉王、阿部(以上浦和)、駒野(磐田)、長友(FC東京)、安田理(ガ大阪)、内田(鹿島)
▽MF 中村俊(セルティック)、遠藤(ガ大阪)、中村憲(川崎)、松井(ルマン)、鈴木(浦和)、山瀬功(横浜マ)、今野(FC東京)、長谷部(ウォルフスブルク)、香川(セ大阪)
▽FW 高原(浦和)、玉田(名古屋)、巻(千葉)、前田(磐田)、大久保(神戸)、矢野(新潟)
▽DF 寺田、井川(以上川崎)、中沢(横浜マ)、闘莉王、阿部(以上浦和)、駒野(磐田)、長友(FC東京)、安田理(ガ大阪)、内田(鹿島)
▽MF 中村俊(セルティック)、遠藤(ガ大阪)、中村憲(川崎)、松井(ルマン)、鈴木(浦和)、山瀬功(横浜マ)、今野(FC東京)、長谷部(ウォルフスブルク)、香川(セ大阪)
▽FW 高原(浦和)、玉田(名古屋)、巻(千葉)、前田(磐田)、大久保(神戸)、矢野(新潟)
をを、久しぶりに松井が選ばれたのか。で、長谷部も来ると。新しいメンバーもそこそこ選ばれてるけど、相変わらずGKは川口、楢崎なのね(笑)。
んで、キリンカップでコートジボワール(24日)、パラグアイ(27日)と戦ってから、6月にワールドカップアジア予選(オマーン(2日,7日)、タイ(14日)、バーレーン(22日))に臨むと。とりあえず、頑張ってくれぇ。
んで、キリンカップでコートジボワール(24日)、パラグアイ(27日)と戦ってから、6月にワールドカップアジア予選(オマーン(2日,7日)、タイ(14日)、バーレーン(22日))に臨むと。とりあえず、頑張ってくれぇ。
[スポーツ] かつてはお家芸だった!日本バレーの歴史をひも解く | RxR | R25.jp
2008年 5月12日(月)
asahi.com:羽生二冠が初の反則負け ネット棋戦、操作で時間切れ - 文化・芸能
相矢倉の中盤戦で、羽生二冠が68手目に持ち駒を打とうとしたところ、盤面が隠れるように別の画面が開き、それを消して指したが、制限時間の30秒を超えていた。羽生二冠は「消さなきゃと焦っているうちに時間がなくなってしまった」と話す。「二歩」などルール上の反則はいくつかあるが、時間切れも反則の一種。羽生二冠はこれまで反則を犯したことはなかった。
あらま、なんと、「弘法も筆の誤り」ならぬ、「羽生も鼠の誤り」ってとこかしらん(笑)。ま、持ち時間30秒では、予期せぬ動作が起こった時の対処は難しそうだねぇ。しかし、これで生涯消えない「反則負け」が記録されてしまうのは、ちょっとかわいそうな気がするけど(^^;)。
2008年 5月 8日(木)
2008年 5月 6日(火)
Formula 1 関連ニュース: スーパーアグリ 「苦渋の決断」の末の撤退表明 - GPUpdate.net Formula 1
「その間、ホンダから支援を受けながら、なんとか今日まで持ちこたえてきたが、現在のF1を取り巻く環境の中で、今後も安定的に活動を継続していく目処が立たず、本日、F1から撤退するという苦渋の決断をくだすこととなった」
結局、スーパーアグリのパートナー探しは失敗に終わり、即時撤退ということになったわけか。うーん、残念だけど、現行のF1ではプライベーターとして継続参加するのは、自前の資産を持っていない限りは相当難しいってことなんだろうねぇ。
ま、それでも2年と少し、よく頑張りました。お疲れさんでした。
ま、それでも2年と少し、よく頑張りました。お疲れさんでした。
2008年 5月 5日(月)
asahi.com: 人間の頭脳、ついに敗れる…将棋ソフト、アマ名人下す - サイエンス
世界コンピュータ将棋選手権は将棋ソフト同士が実力を競う大会。3〜5日に40チームが参加して開かれ、「激指(げきさし)」が3年ぶりに優勝、「棚瀬将棋」が準優勝した。エキシビションでは、加藤さんが棚瀬将棋と、清水上さんが激指と対戦した。持ち時間は15分、無くなると1手30秒未満で指すルール。加藤さんは攻め倒され、清水上さんは中終盤の競り合いで負けた。
をを、ついにコンピュータ将棋も、アマ名人レベルまで到達したのかぁ、すごいなぁ。現時点ではまだトッププロへの道は少々厳しいようだけど、それでも10年以内には追いつくと予想されているんだもんなぁ。
Formula 1 関連ニュース: スーパーアグリ イスタンブールのパドックから締め出される - GPUpdate.net Formula 1
ホンダF1チームのCEO、ニック・フライがこの週末にバーニー・エクレストンに電話をし、役員会が行われる火曜日を前にすでに彼はその決定を知っており、スーパーアグリはトルコGPに出場しないと伝えたという。これはもちろん、火曜日に東京で行われる会議に向けて忙しく準備をしているスーパーアグリチームにとっては寝耳に水である。
あらま、なんと、いよいよ本格的にスーパーアグリも危なくなってきたってことか。しかし、ビジネスの世界はシビアだな(^^;)。
2008年 5月 4日(日)
asahi.com:伊達、ダブルス優勝 シングルスは準優勝 カンガルー杯 - スポーツ
現役復帰した元世界ランク4位のクルム伊達公子(37)が、16歳の奈良くるみ(大阪産大付高)と組んだダブルスで優勝した。決勝でメラニー・サウス(英)、ニコル・タイセン(オランダ)組を6—1、6—7、10—7(最終セットはスーパータイブレーク制)で下した。
(中略)
予選から勝ち上がったシングルス決勝では、第2シードで世界86位のタマリネ・タナスガーン(30)=タイ=に6—4、5—7、2—6で逆転負けした。
(中略)
予選から勝ち上がったシングルス決勝では、第2シードで世界86位のタマリネ・タナスガーン(30)=タイ=に6—4、5—7、2—6で逆転負けした。
をを、伊達さん、シングルスでは逆転負けしたものの、ダブルスでは優勝したのか、すげぇな。シングルスも、第2セットが5-7だからおしいところまでいってたんだねぇ。
しかし、これで国内女子の連中に、少しは緊張感と焦燥感が出て、いい方向に向かうといいねぇ。
しかし、これで国内女子の連中に、少しは緊張感と焦燥感が出て、いい方向に向かうといいねぇ。
2008年 5月 3日(土)
asahi.com:伊達、単複ともに決勝進出 女子テニス・カンガルー杯 - スポーツ
シングルスは第3シードで世界ランク159位のメラニー・サウス(22)=英=を7—6、6—3で破り、決勝は第2シードで世界86位のタマリネ・タナスガーン(30)=タイ=に挑む。
をを、先日現役復帰を発表した伊達公子だけど、現役復帰の初戦となる大会から、いきなり決勝進出かぁ。11年のブランクも、37歳という年齢も、元世界ランク4位という経験が上回っている感じだね。
ここまで来たら、決勝でもぜひ勝って欲しいもんだなぁ。
ここまで来たら、決勝でもぜひ勝って欲しいもんだなぁ。
2008年 5月 1日(木)
らばQ:女子の試合で起こったちょっといい話
2008年 4月30日(水)
asahi.com:野茂、自由契約に 獲得希望球団なく - スポーツ
野茂は去就を明らかにしていないが、現役を続ける場合、プレーできるチームを自ら見つけなければいけない。
先日、ロイヤルズから戦力外通知を受けた野茂投手だけど、ウエーバー公示でも獲得の意思を示す球団はなかったみたいだねぇ。まぁ、本人的にはまだ現役を続けたいんだろうけど、もうそろそろ終わりってところかな。
2008年 4月29日(火)
Formula 1 関連ニュース: コヴァライネン 無傷で済んだのは「チームのおかげ」 - GPUpdate.net Formula 1
スペインGP決勝で高速クラッシュを喫したヘイッキ・コヴァライネンは、事故後にバルセロナ近郊の病院に搬送され検査を行ったが、骨折もなく頭にも異常はなかったため月曜日の夕方に退院した。時速130kmでタイヤバリアに衝突したにも関わらず無傷だったコヴァライネンは、その安全性についてチームを賞賛している。
をを、コヴァライネン、無事だったのか。しかし、あのすさまじい衝撃の事故で怪我もなかったってのは、マシンの安全性が向上してる証拠だろうけど、それでもやっぱり「運」が良かったってのも大きいんだろうなぁ。とりあえず、無事で良かったねぇ。
2008年 4月27日(日)
Formula 1 関連ニュース: スペインGP決勝:ライコネンが今季2勝目!フェラーリが1−2フィニッシュ - GPUpdate.net Formula 1
2008年F1世界選手権第4戦スペインGPの結果は、1位ライコネン、2位マッサ、3位ハミルトン、4位クビサ、5位ウェーバー、6位バトン、7位中嶋、8位トゥルーリ、9位ハイドフェルド、10位フィジケラ、11位グロック、12位クルサード、13位佐藤となった。
いやぁ、オープニングラップからSCの入る展開で、どうなる事やらと思ったんだけど、22周目のコヴァライネンのクラッシュは、ちょっとびっくりだったねぇ。タイヤバリアに車体が半分以上めり込んでたものなぁ…。とりあえず担架で搬送される際に、手を振っていたようなので命に別条はなさそうだけど、怪我の度合いが心配だね。
で、それ以外にも都合9台もリタイアという荒れたレースだったわけだけど、フェラーリ・ライコネンがP.P.から飛び出して、そのまま逃げ切り、余裕の勝利だったかな。なんか、彼だけ次元の違う走りって感じだったしなぁ。
日本勢では中嶋Jrが2度目のポイント獲得だったし、スーパーアグリの琢磨も最後尾とはいえ完走したのは見事だったねぇ。ただ、中継の今宮さんの話っぷりでは、どうやらスーパーアグリはこのレースを最後に撤退っぽい感じだけど、最後に意地を見せてくれたのは立派だったかな。
で、それ以外にも都合9台もリタイアという荒れたレースだったわけだけど、フェラーリ・ライコネンがP.P.から飛び出して、そのまま逃げ切り、余裕の勝利だったかな。なんか、彼だけ次元の違う走りって感じだったしなぁ。
日本勢では中嶋Jrが2度目のポイント獲得だったし、スーパーアグリの琢磨も最後尾とはいえ完走したのは見事だったねぇ。ただ、中継の今宮さんの話っぷりでは、どうやらスーパーアグリはこのレースを最後に撤退っぽい感じだけど、最後に意地を見せてくれたのは立派だったかな。
2008年 4月26日(土)
Formula 1 関連ニュース: スペインGP予選:ライコネンがポール、アロンソが2番手に飛び込む! - GPUpdate.net Formula 1
スペインGP予選は、ライコネンがポールポジションを獲得した。アロンソは2番手に飛び込み、フロントローを獲得。地元のファンから大歓声が上がった。3番手にはマッサ、4番手にはクビサが入り、ハミルトンは5番手で3列目からのスタートとなった。以下6位コヴァライネン、7位ウェーバー、8位トゥルーリ、9位ハイドフェルド、10位ピケとなった。
F1GPは2週開いてのスペインGP。公式予選はかなり混戦になったようで、ラストラップでアロンソがマッサを抜いてトップに躍り出たものの、最後の最後にそのアロンソをライコネンがかわしてP.P.を獲得したようだね。
ちなみに、中嶋は12位、琢磨は最下位だったみたい。琢磨の場合は、チーム状況を考えれば、仕方のない結果なのかもしれんね…。
ちなみに、中嶋は12位、琢磨は最下位だったみたい。琢磨の場合は、チーム状況を考えれば、仕方のない結果なのかもしれんね…。
[スポーツ] 実は競技人口は女子以上!意外な男子ソフトボール事情 | RxR | R25.jp
へぇ、男子のソフトボールに「日本リーグ」が存在することも知らなかったし、アジア選手権や世界選手権まで開催されてたんだねぇ。しかも、日本はそんなに強かったのか、ちょっと驚きかも。でも、たしかに子供のころはソフトボールから入るんだから、受け皿さえあれば、そのまま競技を続けててもおかしくはないかもな。
2008年 4月21日(月)
asahi.com:野茂に戦力外通告 メジャー復帰後3試合で - スポーツ
右ひじ手術などを乗り越えた野茂は、今月10日のヤンキース戦で千日ぶりとなるメジャー登板を果たした。ただ復帰後は不安定な投球が続き、3試合で計4回3分の1を投げて被本塁打3、9失点で防御率は18.69だった。
うーん、やっぱりこうなっちゃたか(^^;)。まぁ、やっぱり結果がすべての世界だからねぇ、仕方ないだろうなぁ。とりあえず、また頑張って復帰を目指してほしいもんだね。
2008年 4月20日(日)
asahi.com:ユニホーム真っ黒 北京五輪マラソンを日本代表が試走 - スポーツ
気温12度。冷たい雨が降り、選手は肝心の大気汚染の影響はあまり実感できなかった。それでも尾方は「ユニホームが真っ黒。大気汚染の影響だと思う」と語った。
大気汚染の度合いが心配されている北京オリンピックだけど、そのなかでもとくに、マラソンは長時間、屋外で競技を行うだけに心配なところだろうね。しかも、本番は夏のさなかだしねぇ。ま、それでも一度でもコースを走れたのはプラスになるかもね。
2008年 4月17日(木)
J SPORTS|コラム 【後藤健生コラム】京都サンガ、健闘の裏にあるもの
今季の京都の健闘は、けっしてメンバーを揃えたことだけによるものではない。どの試合でも、その粘り強い、チームとしての戦い方が一貫しているのだ。
今季からJ1に復帰した京都サンガFCだけど、ここまでJ1とナビスコ通算で4勝1敗4分けと予想以上に健闘してるんだよねぇ。っていうか、J1では序盤戦とはいえ、5位につけてるんだものなぁ。
で、その好調の秘密について。やはり、専門家から見ても大したものらしい(笑)。「リーグ優勝を!」とは言わんので、とりあえずこの調子を維持して中盤をキープしてほしいところだな、うん。
で、その好調の秘密について。やはり、専門家から見ても大したものらしい(笑)。「リーグ優勝を!」とは言わんので、とりあえずこの調子を維持して中盤をキープしてほしいところだな、うん。
asahi.com:サッカー日本代表候補に28人 初選出4人 - スポーツ
▽GK 川口(磐田)、楢崎(名古屋)、都築(浦和)、川島(川崎)
▽DF 寺田(川崎)、中沢、栗原(以上横浜マ)、闘莉王、阿部(以上浦和)、駒野(磐田)、徳永、長友(以上FC東京)
▽MF 中村(名古屋)、羽生、今野(以上FC東京)、西(磐田)、中村憲、山岸(以上川崎)、鈴木(浦和)、山瀬功(横浜マ)、茂原(柏)、香川(セ大阪)
▽FW 永井、高原(以上浦和)、玉田(名古屋)、巻(千葉)、高松(大分)、大久保(神戸)
▽DF 寺田(川崎)、中沢、栗原(以上横浜マ)、闘莉王、阿部(以上浦和)、駒野(磐田)、徳永、長友(以上FC東京)
▽MF 中村(名古屋)、羽生、今野(以上FC東京)、西(磐田)、中村憲、山岸(以上川崎)、鈴木(浦和)、山瀬功(横浜マ)、茂原(柏)、香川(セ大阪)
▽FW 永井、高原(以上浦和)、玉田(名古屋)、巻(千葉)、高松(大分)、大久保(神戸)
来週行われる代表合宿のメンバーが発表されたね。まぁ、今回はACリーグの関係で、ガンバとアントラーズからは選手が選出されなかったという事情もあって、フレッシュな名前も見受けられるけど、なにげなくFWに永井と高松の名前があるのに驚いたかも。もっとも、永井はリーグ戦絶好調だから、代表でもいい仕事しそうだけどさ。
[スポーツ] どうして相撲の行司は「木村庄之助」なのか? | RxR | R25.jp
そもそも行司には「木村」家と「式守」家しかなく、立行司とは行司の最高位。33代・木村庄之助の『力士の世界』(文春新書)によれば、行司も力士同様に階級社会で、見習いから始まり、序二段、三段目、幕下、十枚目、三役、さらに最高位の立行司へとあがっていくのだという。そしてふたりの立行司は必ず「木村庄之助」と「式守伊之助」を名乗るのだが、そのうち結びの一番のみを裁くのが庄之助。いわば行司の横綱が「木村庄之助」というわけだ。
ほぉ、立行司に「木村庄之助」と「式守伊之助」の二人がいるのは知ってたけど、結びの一番が必ず「木村庄之助」が裁いているってのは気がつかなかったな。
2008年 4月16日(水)
Formula 1 関連ニュース: スーパーアグリ 売却が白紙に、スペインGP不参加か - GPUpdate.net Formula 1
スーパーアグリF1チームをマグマグループが買収するという話が白紙に戻った。スーパーアグリが発表した声明によると、水曜日に、マグマグループの後ろ盾となっている投資家たちが、この買収に対して資金を提供しないとのことだ。
これで、チームが2週間後のスペインGPに参戦できるかどうか、微妙な状況となった。
これで、チームが2週間後のスペインGPに参戦できるかどうか、微妙な状況となった。
あらま、なんと突然、チームの売却がキャンセルになったのか。これで、チームは存続の危機に陥っちゃったねぇ。一応、他の団体とも交渉を続けるそうだけど、ちょっとヤバそうな感じだなぁ(^^;)。
2008年 4月11日(金)
asahi.com:祝・野茂メジャー登板 1000日ぶり - スポーツ
■■野茂投手の歩み■■
87年 大阪・成城工高卒業、社会人野球の新日鉄堺へ
90年 ドラフト1位で近鉄入団、18勝で新人王、最多勝など
95年 ドジャースに入団、13勝で新人王に
96年9月 ロッキーズ戦で無安打無得点試合(ドジャース)
01年4月 オリオールズ戦で無安打無得点試合(レッドソックス)
03年4月 大リーグ通算100勝(ドジャース)
03年9月 日米通算3千奪三振(ドジャース)
05年6月 日米通算200勝(デビルレイズ)
05年7月 デビルレイズが解雇
06、07年 大リーグ登板なし
※かっこ内は当時の所属球団
87年 大阪・成城工高卒業、社会人野球の新日鉄堺へ
90年 ドラフト1位で近鉄入団、18勝で新人王、最多勝など
95年 ドジャースに入団、13勝で新人王に
96年9月 ロッキーズ戦で無安打無得点試合(ドジャース)
01年4月 オリオールズ戦で無安打無得点試合(レッドソックス)
03年4月 大リーグ通算100勝(ドジャース)
03年9月 日米通算3千奪三振(ドジャース)
05年6月 日米通算200勝(デビルレイズ)
05年7月 デビルレイズが解雇
06、07年 大リーグ登板なし
※かっこ内は当時の所属球団
をを、先日メジャーに昇格した野茂投手が、ついにメジャーのマウンドに復帰したんですなぁ。1000日ぶりのマウンドは、少々手厳しかったようだけど(^^;)、それでも3年間のブランクを跳ね除けての復帰は見事。
中継ぎ役としてトルネードにもこだわらないのは立派だし、これからもがんばってほしいものだねぇ。
中継ぎ役としてトルネードにもこだわらないのは立派だし、これからもがんばってほしいものだねぇ。