2009年10月17日(土)
asahi.com(朝日新聞社):楽天、連勝 第2ステージに進出 パ・リーグCS - スポーツ
昨日の第1戦を11-4と圧倒していたイーグルスだけど、今日は先発のマー君が力投、打線では昨日に続いて主砲・山崎武がホームランを放ち、第2戦も4-1と快勝して第2ステージへの進出を決めたね。逆に、ホークスは投打ともに精彩を欠いて、ちょっと残念だったかも。
第2ステージは21日から札幌ドームで6試合が行われ、先に4勝した方が日本シリーズへの出場権を得られるわけだね。レギュラーシーズン1位のファイターズには1勝のアドヴァンテージが与えられているわけだけど、今の勢いだとイーグルスにもチャンスの芽があるかもしれんねぇ。
スポーツナビ|ニュース|オールジャンル|大阪、関西独立リーグ脱退へ
野球の関西独立リーグ、大阪がリーグを脱退することが16日、分かった。
(中略)
大阪は今季、同リーグで前後期とも優勝した。
あらま、先日、三重が来季からの参入を断念したプロ野球の関西独立リーグだけど、なんと今季のリーグ戦で優勝した大阪が脱退しちゃうんだそうで…。残ったのは神戸、明石、紀州の3チームだけど、こりゃ来シーズンの開催は危うそうだねぇ…
asahi.com(朝日新聞社):体操・鶴見が「銅」女子43年ぶり 世界選手権個人総合 - スポーツ
日本女子の個人総合のメダルは1966年ドルトムント大会で池田敬子が3位に入って以来43年ぶり。史上2人目の快挙となった。
昨日、世界選手権の男子個人総合で内村が金メダルを獲得したのが話題になったけど、今度は女子でも銅メダルの獲得だそうで。男子はこれまでにも「お家芸」と言われた時代があったりして、オリンピックや世界選手権での優勝者も多いけど、女子でのメダルは43年ぶりで史上2人目なんだとか。すごいねぇ。
2009年10月15日(木)
asahi.com(朝日新聞社):角が自分の歩を飛び越えた 将棋・女流王位が反則負け - 文化
終盤の129手目で6六の角を先手2二角成と指したが、4四に自分の歩があり、この角筋は止まっていた。
(中略)
石橋女流王位は「ほぼ勝ちの局面で、5手前から相手の玉が詰みだと読み、自信満々で指した。錯覚だった。指摘されるまで何をしたのか理解できなかった。何を見ていたんだか」と話した。
「弘法も筆の誤り」という諺があるけども、まさかプロの棋士がこんな初歩的なミスを犯すこともあるんだねぇ(^^;)。
2009年10月11日(日)
asahi.com(朝日新聞社):70歳ばあちゃん三段跳び8.5メートル 世界新に挑む - スポーツ
2009年10月 9日(金)
asahi.com(朝日新聞社):ヤクルトが初のCS進出、楽天は2位確定 プロ野球 - スポーツ
プロ野球セ・リーグは9日、ヤクルトが阪神に勝って初のクライマックスシリーズ(CS)進出を決めた。
(中略)
パ・リーグでは、楽天がオリックスに勝って2位を決め、16日から始まる3位ソフトバンクとのCS第1ステージは本拠クリネックススタジアム宮城で開催されることになった。
プロ野球はセが3・4位、パが2・3位を残して順位が確定していたんだけど、今日の試合でそれぞれ最終順位が確定したようだね。セ・リーグではスワローズがなんとか3位に滑り込んで、CS出場を確定。まぁ、もともとは楽勝でAクラスと思われてたのに夏以降に不調に陥って、展開を面白くしていたんだよねぇ(笑)。
一方、パ・リーグはイーグルスが終盤に追い上げて、2位を確定。これで、CS第1シリーズは地元仙台での開催権を勝ち得たね。
CS第1シリーズはセ・リーグが17日からナゴヤドームで、パ・リーグが16日からクリネックスタジアム宮城で開催される予定。
2009年10月 8日(木)
@nifty:デイリーポータルZ:これが男のヌンチャク人生
うはー、なんか写真だけ見ると、ちょっとコスプレっぽいけども(笑)、この人は正真正銘の「ヌンチャクアーティスト」なんだそうで。動画とか見ると、やっぱ、本物っぽくてかなり格好いいよねぇ。ちなみに、年代的にはブルース・リー映画に感化された世代なので、ヌンチャクは特別な思い入れがあります(笑)。
スポーツナビ|ニュース|オールジャンル|カツラノハイセイコ死ぬ=競馬
日本中央競馬会は8日、1979年の日本ダービー、81年の春の天皇賞などで勝ったカツラノハイセイコが同日、老衰で死んだと発表した。33歳だった。
をを、なんとも懐かしい名前が。あの「ハイセイコー」の子として人気があった馬だけど、実力的にはイマイチ。もっとも、父の勝てなかった「日本ダービー」を制しているんだよねぇ。そうか、まだ存命だったのか。享年馬齢33歳だったそうだけど、これ、人間で言うと100歳を超えているようで、大往生だったようだねぇ。
2009年10月 6日(火)
asahi.com(朝日新聞社):日本ハムが2年ぶり5度目パ・リーグV - スポーツ
マジック1に減らしていたものの、前日はライオンズに逆転負けを喫していたファイターズは今日もライオンズに終盤追いつかれての延長突入だったんだけど、なんとか引き分け間際の12回裏にサヨナラ勝ちして優勝を決めたね。もっとも、その前に2位のイーグルスが負けてたので、その時点で優勝は決まってたんだけども(笑)。ま、でも、自力で勝って胴上げの方が嬉しいだろうしね。
@nifty:デイリーポータルZ:今なら逆上がりもできちゃったりして対決
逆上がり、交差跳び、手放し運転、木登り、逆立ちの5種目を大人になった今、できるかどうかって話だけど、イメージ的にはどれもたいして苦労しなさそうだな。もっとも、実際にやると、とくに木登りなんかだと身体がついてこない可能性もあるけど(^^;)。
んで、最後に出てるスコア、「昔できたのに今できなかった人は、ペナルティとして10点マイナス」が考慮されてないので、石川さんの正しい点数は5点である(笑)。
2009年10月 4日(日)
Formula 1 関連ニュース: 日本GP決勝:ヴェッテルが優勝、トゥルーリが2位、バトンは8位 - GPUpdate.net Formula 1
3年ぶりに鈴鹿サーキットでの開催となったF1日本GPは、予選トップでP.P.を獲得したヴェッテルがそのまま優勝したようだね。2、3位も予選と同じトゥルーリ、ハミルトンと続いたそうで、トヨタも出走1台(グロックは予選での怪我のため出走せず)だったものの地元日本で久しぶりの2位に食い込んだのでよしとすべきだろう。
まぁ、チャンピオンシップ争いは依然としてバトンが有利だけど、残り2戦、どういう結果になるかね。
2009年10月 3日(土)
スポーツナビ|ニュース|オールジャンル|桟原、117試合目で黒星 ヤクルト戦
デビューから連続試合無敗のプロ野球記録を更新していた阪神の桟原が、通算117試合目で初黒星を喫した。
タイガースの桟原投手、ついに黒星を喫したのか。これまで中継ぎなどで短いイニングを投げ続け、100試合以上負け投手になってなかったんだけどねぇ。ま、でも、その記憶がどれほど価値のあるものかは、判断が難しいところあけども(^^;)。
asahi.com(朝日新聞社):楽天、初のCS進出 球団創設5年目で - スポーツ
ペナントレースも終盤のプロ野球だけど、パ・リーグではイーグルスがCS進出を決めたねぇ。球団創設の5年前は5位に25ゲーム差も付けられての断トツの最下位だったのが、5年でAクラス入りは上出来なんではないかね。優勝の目は限りなく少ないものの、2位になればCS第1シリーズを本拠地で開催できるので、なんとか頑張って2位に入りたいところだろうね。今の調子を維持できれば、2位確保は十分に可能だし、CSでさらに上のチャンスもあるから、ぜひ頑張ってほしいもんだねぇ。
asahi.com(朝日新聞社):16年五輪はリオで、南米初 東京は2回目投票で落選 - スポーツ
まぁ、妥当な結果というべきかねぇ、2016年のオリンピック開催地の決定は。驚いたのは、1回目でシカゴが落ちたことだったけども、それでもまぁ地域的に考えれば、今まで一度も開催されていなかった南米で行われるのは意義のあることだろうし。
2009年10月 2日(金)
asahi.com(朝日新聞社):関西独立リーグ、三重が来季参入断念 「展望見えぬ」 - スポーツ
野球の関西独立リーグに来季から加わる予定だった三重スリーアローズ(壁矢慶一郎代表)が参入を断念したことが分かった。壁矢代表は、関西独立リーグの運営会社社長も辞任する。三重は今後、四国・九州アイランドリーグや北信越が拠点のBCリーグへの加入、壁矢代表が設立を検討中の新リーグへの参加などを検討するとしている。
あらま、またこういう話か、関西独立リーグ。まぁ、今シーズンはなんとか開催できたものの、問題山積でこの状況では来シーズンの開催は危ういんじゃないのかね。っていうか、ま、なくなっても問題ないのかもしれんな(^^;)。
スポーツナビ|ニュース|オールジャンル|味方ゴールに次々シュート=警察が八百長捜査も−中国サッカー
問題のゲームは9月2日に四川省の省都・成都市で行われた地元・四川と青島(山東省)の対戦。3対0で青島が優位だった最後の5分間、青島側のゴールに同チームの選手2人が計3回シュートを放った。うち2回はゴールからそれたが、1回は入りそうになったのをキーパーが危うく阻止した。
日本でもアマチュアの試合で故意のオウンゴールを大量に決めた試合があったけど、こっちはプロの試合での出来事で、どうやら八百長絡みではという憶測も出ているようだね。まぁ、そういうおごれた部分も多い中国のスポーツの一端ってところなんだろうか?
2009年10月 1日(木)
asahi.com(朝日新聞社):15歳でドラフト指名の辻本、阪神が戦力外通告 - スポーツ
ドラフト8位で05年に入団したが、故障続きで1軍登板はなし。昨オフに自由契約となり、今季は育成枠で再契約していた。本人は現役続行を希望しているという。
あぁ、そういえば、そんな選手もいたねぇ(^^;)。そうか、もう彼も20歳になってるのか。でも、まぁ、なんおいうか、タイガースって若手の育成はへたくそだからなぁ。これまでも無名の新人をスカウトして入団させて来たけど、花開いた試しないんじゃないのか?
asahi.com(朝日新聞社):サッカー日本代表、10月3試合の28選手発表 - スポーツ
▽GK 川島(川崎)、山本海(清水)、西川(大分)
▽DF 中沢(横浜マ)、闘莉王、阿部(以上浦和)、駒野(磐田)、岩政、内田(以上鹿島)、今野、徳永、長友(以上FC東京)、岩下(清水)
▽MF 中村俊(エスパニョール)、橋本、遠藤(以上ガ大阪)、稲本(レンヌ)、中村憲(川崎)、松井(グルノーブル)、石川(FC東京)、長谷部(ウォルフスブルク)、本田(VVVフェンロ)
▽FW 玉田(名古屋)、前田(磐田)、佐藤(広島)、大久保(神戸)、岡崎(清水)、森本(カターニア)
■試合日程 8日=アジア杯予選・香港戦(アウスタ)、10日=国際親善試合スコットランド戦(日産ス)、14日=同トーゴ戦(宮城ス)
ほぉ、また森本が招集されたのか。今度は来るのか(笑)。ま、それよりも、現在J1で得点王争いをしている前田、石川、岡崎、佐藤なんかが選ばれてるんで、出番なさそうな気がしないでもないけども。あとは本田と松井の絡みがみたいところだな。香港戦あたりはサブメンバーをテストするにはいい環境だと思うので、そういう選手をどんどん使って欲しいね。
スポーツナビ|ニュース|オールジャンル|間寛平さん、コペンハーゲン到着=IOC総会の地で東京招致アピール
ヨットとマラソンで地球を一周する「アースマラソン」に挑戦中のタレント、間寛平さん(60)が30日、2016年夏季五輪の開催都市を決める国際オリンピック委員会(IOC)総会を2日後に控えたコペンハーゲンに到着した。
をを、寛平ちゃん、ちゃんと予定通りにコペンハーゲンに到着したんだねぇ。ま、彼が東京招致に対して強力な援軍になるとは考えにくいけど(^^;)、それでも無事に着いたってことだけでもすごいことじゃないかね。
asahi.com(朝日新聞社):吉田えり投手、神戸退団へ 1日最終戦、大学進学を検討 - スポーツ
2009年 9月30日(水)
Formula 1 関連ニュース: フェラーリ アロンソ加入を正式発表 - GPUpdate.net Formula 1
asahi.com(朝日新聞社):名古屋が4強 サッカーACL川崎戦 終了間際に決勝点 - スポーツ
日本のチーム同士の争いとなったACL準々決勝は、ホームの第1戦を2-1と勝ったフロンターレが有利かと思ってたんだけど、今日の第2戦でグランパスが3-1として、通算得点4-3でグランパスが準決勝進出を決めたねぇ。4冠を狙ってたフロンターレはこれで一つ逃したことに。ACLは一昨年がレッズ、昨年がガンバと日本勢が連覇しているだけに、グランパスにはぜひあと2戦、頑張ってほしいところだねぇ。
asahi.com(朝日新聞社):将棋・深浦王位が3連覇 3連敗から逆転防衛 - 文化
深浦王位は2年前に羽生名人から4勝3敗でタイトルを奪い、昨年はその羽生名人の挑戦を再び4勝3敗で退けて存在感を示した。今期は出だしで3連敗したが、そこから4連勝し、将棋界では2例目となる大逆転で防衛を果たした。
をを、深浦王位、3連敗のあと4連勝してタイトルを守ったのか。いやぁ、これはすごいね。ちなみに将棋のタイトル戦で3連敗後の4連勝したのは、昨年末の第21期竜王戦で渡辺竜王が羽生名人を破った対戦で記録したのが初めてで、今回が2度目。
2009年 9月28日(月)
Formula 1 関連ニュース: シンガポールGP決勝:ハミルトンが優勝、グロック、アロンソが続く - GPUpdate.net Formula 1
シンガポールでのナイトレースとなったF1シンガポールGPは、ハミルトンがポール・トゥ・ウィンを飾ったようだね。また、トヨタのグロックが久しぶりに表彰台をゲット、来週の日本GPに向けていい結果が出たようで。
シーズンは残り3戦なので、次戦日本GPの結果次第では、ドライバーズ/コンストラクターズともにチャンピオンが決定する可能性もあるね。
2009年 9月27日(日)
asahi.com(朝日新聞社):クルム伊達、13年ぶりツアーV 28日に39歳 - スポーツ
をを、昨年現役復帰した伊達さん、国内線では勝ってたんだけど、今度は国際ツアーでも復活優勝を遂げたそうだね。すごいなぁ。