2010年 5月24日(月)
独特なマイクパフォーマンスで人気を集めたラッシャー木村さんが死去 | RBB TODAY (ブロードバンド情報サイト)
ラッシャー木村さんは本日午前5時30分、腎不全によるごえん性肺炎のため亡くなった。68歳だった。25日の富山大会にて、10カウント弔鐘が実施されるとのこと。
ラッシャー木村さんは1964年にプロレスデビュー。独特のマイクパフォーマンスで人気を集め、2000年から引退を発表した2004年まではプロレスリング・ノアで活躍した。
日本のプロレス界でマイクパフォーマンスなどの試合以外の部分で観客を沸かしたパイオニア的な人だよなぁ。そういう意味では現在のエンターテインメント性の強いプロレスは彼らの上に成り立っているのかもね。あちらでも、派手にパフォーマンスを披露してください。ご冥福を祈ります、合掌。
2010年 5月23日(日)
asahi.com(朝日新聞社):「囲碁はスポーツ」なのでドーピング検査 アマ世界大会 - 文化
選手権戦では、日本を含む60カ国・地域の代表がアマチュア世界一をかけて戦う。検査対象は5位までの選手と、6位以下から無作為に選ばれる1人の計6人の予定。一般のスポーツと同じ基準で検査し、陽性と出れば入賞取り消しなどの処分を行う。
ドーピングっていうと、やはり身体の力を高めるための手段って気がするわけで、囲碁のために筋肉増強剤とかは必要なさそうだけどね(笑)。まぁ、精神面での改善を図るようなもののチェックが増えていくことになるのかねぇ。
asahi.com(朝日新聞社):白鵬、初の金色まわし あこがれの輪島さんにちなみ - スポーツ
そうそう、この取り組みは見てたんだけど、往年の輪島を彷彿させる姿だったねぇ。体型も似てる感じだし。まぁ、でも、似るのは土俵の上の姿だけにしておきなよ(笑)。
2010年 5月21日(金)
asahi.com(朝日新聞社):白鵬が2場所連続14度目の優勝 輪島に並び歴代6位 - スポーツ
2010年 5月19日(水)
asahi.com(朝日新聞社):羽生名人、4連勝で3連覇達成 将棋名人戦 - 文化
第1局から3連勝して名人位防衛に王手をかけていた羽生名人が、第4局も押し切って防衛を果たしたんだね。昨年は7局目までもつれての逆転防衛だったけれど、今年は負けなしのストレートか。これで1994〜1996年、2003年、2008年〜と通算7期の名人位となったわけか。おめでとうございます。
2010年 5月17日(月)
@nifty:デイリーポータルZ:270km走るマラソンはそれでも楽しい
DPZの鉄人・馬場吉成氏の「さくら道270kmウルトラ遠足」参加レポート。っていうか、2日間で270kmを走り抜けるって、どんだけすごいのよ〜。48時間で270kmだから、単純計算でも1時間に5.7km進まないと踏破できないわけで、かなりすごい。今回は天候不順のために完走率が半分以下だったそうだけど、それでも100人以上がゴールしてるのか、すごー。
2010年 5月14日(金)
asahi.com(朝日新聞社):キャプテン翼スタジアム、6月オープン 高橋氏の念願 - スポーツ
へぇ、キャプテン翼の名前を冠した球技場か。もっとも、サッカー場ではなくてフットサル場だというのがちょっと惜しい感じだねぇ(^^;)。
2010年 5月12日(水)
asahi.com(朝日新聞社):W杯代表予備登録7人に小笠原・石川・香川・前田ら - スポーツ
▽DF 徳永(FC東京)、槙野(広島)
▽MF 小笠原(鹿島)、石川(FC東京)、香川(セ大阪)
▽FW 前田(磐田)、田中達(浦和)
先日発表されたワールドカップの日本代表に漏れたうち、予備登録される選手が7名が発表になったね。で、彼らは基本的には南アフリカには行かないんだけども、これ以外に現地に同行するメンバー数名が選ばれるそうで、噂では20歳以下の若手を起用するって話もあるとか。そちらは17日に発表になるんだそうだけど、さてどんなメンバーになるやら。
2010年 5月10日(月)
asahi.com(朝日新聞社):民主、谷亮子氏を擁立へ 参院選比例区 - 政治
民主党は参院選比例区で20議席以上の獲得を目指し、無党派層対策として著名人の擁立を進めている。これまでバルセロナ五輪体操の銀メダリスト池谷幸雄、女優の岡崎友紀、落語家の桂きん枝の各氏らを公認しており、谷氏は43人目の候補者となる。
この夏の参院選には、自民党から元ジャイアンツ監督の堀内恒夫氏が、たちあがれ日本からは元ジャイアンツの中畑清氏が、それぞれ立候補するって話が出てたけど、まさか民主党がこの人を担ぎあげるとは…。なんかもう、なりふり構ってられませんって感じだな。
asahi.com(朝日新聞社):FWに岡崎、森本、大久保ら W杯日本代表23人決定 - スポーツ
▼GK 楢崎正剛(名古屋)、川島永嗣(川崎)、川口能活(磐田)
▼DF 内田篤人、岩政大樹(以上鹿島)、中沢佑二、(横浜マ)、田中マルクス闘莉王(名古屋)、長友佑都、今野泰幸(以上FC東京)、駒野友一(磐田)
▼MF 長谷部誠(ウォルフスブルク)、遠藤保仁(ガ大阪)、中村俊輔(横浜マ)、本田圭佑(CSKAモスクワ)、松井大輔(グルノーブル)、稲本潤一、中村憲剛(以上川崎)、阿部勇樹(浦和)
▼FW 玉田圭司(名古屋)、岡崎慎司(清水)、大久保嘉人(神戸)、森本貴幸(カターニア)、矢野貴章(新潟)
ついにワールドカップ南アフリカ大会へ出場する日本代表が発表になったけど、ほぼサプライズのないメンバーだったね。ま、この中で唯一意外だったのはGKの川口能活かな。最近はケガの影響で代表にも召集されず、チームでも長く欠場をしていたからね。個人的には田中達也が漏れたのが残念だけど、とりあえずこのメンバーで頑張ってもらうしかないかな。
2010年 5月 9日(日)
asahi.com(朝日新聞社):せんとくん、フルマラソンに挑戦? 参加申込書受け取る - 社会
まぁ、イベントの実施されるのが12月と寒い時期だから、暑さはさほど気にならないだろうけども、やっぱりこの姿でフルマラソンってのは無理すぎるだろ(笑)。一番短い3kmでも、完走できるかどうか怪しいんじゃねぇの? とりあえず中の人には過酷なイベントになるのだけは間違いないな(^^;)。
2010年 5月 8日(土)
楽天木谷が1イニング5奪三振の新記録 - 野球ニュース : nikkansports.com
木谷は7回、対戦した打者5人全員から奪三振を記録。先頭の佐藤を三振に切って取った後、暴投により岩舘を振り逃げで生かし、市川から三振を奪って2死とした後にも暴投で杉谷に振り逃げを許した。最後は中島を空振り三振に仕留めた。
木谷はこの回、リーグタイの1イニング3暴投も記録した。
をを、これはすごい記録だ(笑)。三振、三振→振り逃げ、三振、三振→振り逃げ、三振で計5つか。んで、暴投が3回ってことは、あと1回どっかで暴投しているわけか。しかし、喜んでいいのか悪いのか、ちょっと悩む記録だな(笑)。
@nifty:デイリーポータルZ:ジョギングは左右どちらで回るのが正しいか
たしかにお城の周りってのは歩道が整備されていることも多くて、ぐるっと一周回るコースとして格好のランニングコースなのかもしれんね。まぁ、どちら向きに走るかは自由だと思うけども、基本的には「ランニング専用コースじゃない」ことだけは肝に銘じていてもらいたいもんだねぇ。
スポーツナビ|ニュース|オールジャンル|ナックルで活躍誓う 吉田が入団の記者会見
女性ながらナックルボールを武器に入団を実現させた吉田は米国人家庭にホームステイしながら、9月上旬までのリーグ戦に参加。8日からはキャンプに参加する予定で、21日のチーム開幕戦に備える。
女性ながら、アメリカの独自リーグの球団に入団を果たした吉田えり投手だけど、なんとシーズン中はアメリカ人家庭にホームステイで参加することになってるのか。まぁ、たしかに長期間ホテル住まいするのはしんどかろうし、かといって慣れない場所で一人暮らしってのも不安だろうから、そういう意味ではいいのかもしれんけども。
asahi.com(朝日新聞社):日本人の優勝力士額、ついに1枚に 国技館天井の32枚 - スポーツ
2010年 5月 5日(水)
asahi.com(朝日新聞社):京都・柳沢がJ1通算100得点 史上6人目 - スポーツ
J1京都のFW柳沢敦(32)が5日の清水戦で1得点し、J1通算100得点を達成した。史上6人目。
3月27日のジュビロ戦で99得点目を記録したものの、その後はゴールが遠かったサンガの柳沢だけど、今日、ようやく通算100得点目のゴールを記録したねぇ。1か月以上空いてしまった間に、アントラーズのマルキーニョスに先を越されて6人目ということになったけども(笑)。
しかし、今日の試合、この柳沢とドゥトラのゴールで、前半は2-0とリードしていたのに、後半にまさかの4失点で逆転負け。うーん、まだ先は長いとはいえ、チームは低迷から抜けられんなぁ…。
2010年 5月 2日(日)
asahi.com(朝日新聞社):石川遼、大逆転V 18ホール58打のツアー最少新記録 - スポーツ
なんというか、この18歳は凄まじいねぇ…。昨日の3日目までを終えて、通算1アンダーの18位で、トップの丸山茂樹とは6打差あったんだけど、出だしの1、2番で連続バーディーを取って波に乗り、3〜5、8〜11番とバーディー連発。さらに14番から3連続バーディーで今日だけで12アンダー、通算で13アンダーとして2位に5打差をつけての逆転優勝だものなぁ。個人的には、久しぶりに丸ちゃんの優勝を見たかった気もしたんだけど、こんなすごい記録を出されちゃったらどうしようもないか(^^;)。
いやぁ、しかし、勢いだけではなく実力もすごいわ、まったく。
2010年 5月 1日(土)
asahi.com(朝日新聞社):J2東京ヴ、経営難でホーム移転の可能性 - スポーツ
今季平均ホーム入場者約5千人に対し、味の素スタジアムは収容5万人。ネ社は「身の丈に合わない。大幅な赤字体質が続くのでは支援しようがない」と、経費を圧縮できる施設への移転に協力するようJリーグに求めている。
Jリーグ開幕当初、多くのスター選手を抱えて人気ナンバーワンだったあのチームが、ずいぶんと様変わりしたもんだね(^^;)。まぁ、2006年からJ2に陥落し、2008年には一度はJ1に復帰したものの、1年ですぐにJ2に陥落、今シーズンも8試合を終了して19チーム中16位と低迷しているし、ここ数年はチームの運営にも問題を抱えているからなぁ(^^;)。当時を知る者としては寂しい限りだけども。
2010年 4月26日(月)
asahi.com(朝日新聞社):寒くて?パ・リーグ観客動員9.6%減 4月25日時点 - スポーツ
球団別では日本ハム2万3396人(9.9%減)、楽天1万7430人(12.6%増)、ソフトバンク2万5102人(10.4%減)、西武1万7688人(19.4%減)、ロッテ2万841人(2.2%増)、オリックス1万6733人(24.6%減)。
プロ野球は、パ・リーグが1週間早く始まっていて、すでに1か月経ったわけだけど、チームによって差が出てるね。しかし、ロッテは現在トップに立っていることもあって観客増はわかるけども、楽天が観客増ってのはスゴイね。気温の低い日が多いといえど、もともと寒いところだから影響は少なかったのかな? それともやはり営業努力の結果かもね。
2010年 4月20日(火)
asahi.com(朝日新聞社):オートバイの日本GP延期 アイスランド火山噴火 - スポーツ
23〜25日に栃木県のツインリンクもてぎで行われる予定だったオートバイの世界選手権シリーズ第2戦、日本グランプリ(GP)が、10月1〜3日に延期される。主催者が19日、発表した。アイスランドの火山噴火による欧州空路の混乱で、参戦ライダー、チーム関係者の移動が難しくなったため。
ヨーロッパでは9・11以来の大混乱となっているアイスランドの火山噴火の影響だけど、あちらでは貨物の運輸などにも問題が出ていて、物資の流通にも影響が出始めてるそうだねぇ。で、こちらではまだ比較的軽微かと思ってたんだけど、あっちから飛んでくる便の問題で、今週末に開催予定だったオートバイの日本GPが開催延期になっちゃったのか。
2010年 4月18日(日)
asahi.com(朝日新聞社):阪神・金本、連続フルイニング出場1492試合で止まる - スポーツ
連続全イニング出場は、広島時代の99年7月21日の阪神戦(甲子園)から始まった。阪神に移籍後の04年8月1日、巨人戦(甲子園)で701試合とし、三宅秀史(阪神)のプロ野球記録を更新。06年4月9日には、904試合に伸ばしてカル・リプケン(オリオールズ)の持つ大リーグ記録を抜き、昨季までに1474試合に達していた。
まぁね、これは仕方ないだろうな。なんつっても、ボールが投げられない状況ではねぇ。昨日の試合でも、レフトの金本のところに打球が転がれば、2塁ランナーは確実にホームに帰ってこれるわけで、はっきりってプロの野球じゃないんだもの。とりあえず、まずはケガの治療に専念して、元気になったらまた頑張ってください。
2010年 4月15日(木)
asahi.com(朝日新聞社):間寛平さん、世界一周マラソン一時中断 米でがん治療 - 社会
病状の悪化ではなく、より慎重に治療するため、という。20日から米国・サンフランシスコで約2カ月間、治療し、6月下旬には現在いるトルクメニスタンに戻り、再スタートする予定。
今年の1月にがんにかかっていることを公表して、アースマラソンを続けていた寛平ちゃんだけど、一旦マラソンを中断して、がん治療を行うことになったようだね。見つかったがんは初期段階ということで、注射や投薬によるホルモン療法を行っていたはずなんだけど、ここできちんと治療をしておこうということか。とりあえず急ぐ必要はないんだから、まずは治療に専念して元気になってもらいたいもんだなぁ。
2010年 4月10日(土)
asahi.com(朝日新聞社):炎のスイング?ゴルフ場の芝900平方メートル焼ける - 社会
午後1時20分ごろ、17番ホール(513ヤード)の中間付近のラフで、県内の50代の会社役員男性が2打目を5番アイアンでスイングしたところ、枯れていた芝生が燃え始めたという。男性は、すぐに火に気づき、一緒にプレーしていた友人2人と、帽子をかぶせるなどして消し止めようとしたが、燃え広がったため、119番通報したという。けが人はいなかった。
えー、どこの熱血スポ根マンガ! とか思ったんだけど、ホントにクラブスウィングで発火したのか。でも、実はタバコの火の不始末、とかないよねぇ(^^;)。
2010年 4月 9日(金)
asahi.com(朝日新聞社):「ナックル姫」吉田えり投手、米独立リーグ入り決定 - スポーツ
野球の吉田えり投手(18)が米独立リーグのゴールデンベースボールリーグに所属する「チコ・アウトローズ」(本拠・カリフォルニア州チコ)に入団することが9日、決まった。米国の男子プロリーグでプレーする初の日本女子選手となる。
昨シーズンは関西独立リーグの神戸でプレイしていた、日本初の女性プロ野球選手・吉田えり投手だけど、アメリカ独立リーグへの加入が正式に決まったんだねぇ。オフシーズンにウインターリーグに参加して、アピールしていたのが実を結んだってところか。ぜひ頑張ってほしいもんだな。
2010年 4月 8日(木)
asahi.com(朝日新聞社):0泊4日38万9千円…W杯「弾丸ツアー」発売 JTB - ビジネス・経済
成田—バンコク間は定期便、バンコクと南ア各都市の間はチャーター便を利用。現地空港から試合会場までは専用バスを使うという。
対象試合は、(1)1次リーグ初戦のカメルーン戦(6月14日)と(2)第2戦のオランダ戦(同19日)。ともに成田空港発着で、(1)は同13日出発の0泊4日(機中泊を除く)で旅行代金は38万9千円、(2)は同18日出発の1泊4日(同)で39万8千円。
うはー、すげー。南アフリカでワールドカップを見るツアーだけども、0泊4日ってことは、機中泊が3回もあるってことなのか…。若いうちしかできなさそうだけど、それでも年配の人も利用するんだろうなぁ(^^;)。