2014年11月14日(金)
アギーレJ、6―0で快勝 ホンジュラス戦:朝日新聞デジタル
サッカー日本代表の親善試合は日本と同じくブラジル・ワールドカップに出場したものの予選で敗退したホンジュラスが相手だったんだけど、力量的にはかなり差があったねぇ。っていうか、この試合の先発メンバーで武藤選手を除く10人が前回大会の代表だった人だという布陣だったし。でも、このメンバーで戦うんなら、ブラジル戦にして欲しかったような気がするわ(^^;)。まぁ、途中出場の乾選手と豊田選手に代表初ゴールが飛び出しての6-0での快勝は景気付けにはいい試合ではあったけども。
白鵬に土、鶴竜は逸ノ城を下す 大相撲九州場所6日目:朝日新聞デジタル
大相撲九州場所は6日目。ここまで全勝だった横綱・白鵬が平幕の高安に敗れて初黒星。高安は3日目にも横綱・日馬富士を破っているので、これで横綱戦連勝。また、大関・豪栄道が平幕の安美錦に敗れて早くも3敗目。一方、3連敗だった大関・琴奨菊は小結・豪風を破って連敗脱出。これで全勝は横綱・鶴竜のみ。
元の西之島、大部分埋まる 噴火、新島確認から1年:朝日新聞デジタル
昨年11月下旬に海底からの噴火で新たな島ができた西之島だけど、その後も拡張を続けているんだそうで、現在では元の西之島をほぼ飲み込んでいるんだとか。昨年末には島の形がスヌーピーに見えると話題になったこともあったけど、まさかまだ成長しているとは知らなかったなぁ。
錦織圭、準決勝進出が確定 2勝1敗で2位通過:朝日新聞デジタル
ATPのツアー・ファイナルの1次リーグ3回戦に登場した錦織選手だけど、対戦相手のラオニッチ選手が故障のため急遽対戦相手が世界ランク10位のフェレール選手に振り替わるというアクシデント。第1セットは先にフェレール選手のサービスゲームをブレイクするも直後のゲームでブレイクバックされ、さらに第10ゲームをブレイクされて第1セットを4-6で落として嫌なムードになったんだけど、次の第2セットの最初のゲームでフェレール選手のサービスゲームをブレイクして巻き返し、第2セットはそのまま取り返して1-1のタイに。そして、今年は9割を超える勝率を誇っている最終セットでも最初のフェレール選手のサービスゲームをブレイクして勢いに乗り、そのまま6-1で振り切って勝利。いやぁ、第1セットはヒヤヒヤしながら見てたんだけども、逆に第3セットに入ってからはホント、別人のような躍動感を見せてたからなぁ。すごかったわ。
で、その後に行われたフェデラー選手とマレー選手のゲームで、フェデラー選手が2-0で勝ったために錦織選手の準決勝進出が決まったと。素晴らしい!