2014年 7月21日(月)
琴奨菊と高安に土 大相撲名古屋場所9日目:朝日新聞デジタル
大相撲名古屋場所は9日目。中日で勝ち越しを決めた3力士のうち、大関・琴奨菊は横綱・鶴竜に、平幕の高安は同じ平幕の妙義龍に敗れて、それぞれ初黒星を喫し、全勝は平幕の玉鷲を破った横綱・白鵬だけに。また、横綱・日馬富士を破った平幕の豪風は、これが初金星なんだけど35歳での金星は年6場所制以降では最年長記録なんだそうだ。ちなみに、その前の記録は今場所の4日目に同じ日馬富士を破った嘉風の32歳だったそうで、日馬富士は2度も記録更新に貢献したんだね(笑)。
コメント (0件)
近畿・九州北部など梅雨明け:朝日新聞デジタル
気象庁は21日、九州北部と山口県、近畿が梅雨明けしたとみられると発表した。九州北部と山口県は平年より2日遅く、近畿は平年並み。いずれも昨年より13日遅い。
昨日の中国・四国地方に続き、今日は九州北部と山口県、そして近畿地方が梅雨明けしたんだそうだ。梅雨明けは昨年よりは2週間近く遅かったものの、平年に比べるとほぼ変わらなかったようだね。結局、京都は空梅雨のまま終わったなぁ(^^;)。