2014年 6月 9日(月)
「新たな歴史つくる」 小野伸二がJ2札幌入団会見:朝日新聞デジタル
元日本代表で、海外クラブでの経験も豊富な小野伸二選手が、7月からコンサドーレに入団することはすでに決まっていたんだけども、直前まで所属していたオーストラリアのウエスタンシドニーとの契約が終わり、無事に入団会見となったようだね。コンサドーレは現在J2で16位と低迷していて、さすがに伸二一人の力でどうなるとは思えないけども、彼のプレーが再び日本で見られるのはうれしいなぁ。
C大阪 ポポビッチ監督を解任 - J1ニュース : nikkansports.com
C大阪は9日、成績不振を理由にランコ・ポポビッチ監督(46)の解任を発表した。後任は未定。
(中略)
J1初優勝を目指すC大阪は2010年ワールドカップ(W杯)最優秀選手のウルグアイ代表FWフォルランを獲得するなど大型補強をしたが、4勝4分け5敗の勝ち点16で暫定13位と低迷している。大分やFC東京などを指揮して今季就任したセルビア出身のポポビッチ監督は4カ月強でチームを離れた。
昨シーズンは柿谷や山口、扇原など日本代表に選出された選手らの活躍でリーグ戦4位となり、今シーズンはウルグアイ代表のフォルランを獲得して、ACL出場とともにリーグ制覇も目指していたセレッソ大阪だけど、ACLではグループリーグは突破したものの決勝トーナメントの初戦で敗退、リーグ戦では4勝5敗4分けの13位と低迷。その結果、今シーズンから指揮を執っていたポポビッチ監督が解任ということに。まぁ、これだけのタレントが揃っていながらこの成績では致し方ないというところかな。
ナダル、ジョコビッチ破り5連覇 全仏テニス:朝日新聞デジタル
第1シードと第2シードの争いとなったテニスの全仏オープンの男子シングルス決勝は、第1シードのナダル選手が第2シードのジョコビッチ選手を破り、2010年から5連覇を達成したんだね。5連覇は全仏オープンの最多連続回数記録を、通算9勝も最多優勝回数記録をそれぞれ塗り替える快挙。ちなみに全仏オープンでは、2009年の大会で4回戦敗退した以外はすべて優勝しており、これまでの通算成績が65勝1敗という成績を収めている。すげぇ。
ヤンキース黒田、4敗目、イチロー1打点 大リーグ:朝日新聞デジタル
大リーグは8日、各地であり、ヤンキースの黒田がロイヤルズ戦に先発し、7回2失点と力投したが4敗目(4勝)を喫した。
ヤンキースの黒田投手が昨日のロイヤルズ戦に先発し、7回を5安打2失点に抑えたものの、打線の援護がなく1-2で敗れて4敗目。これで13試合に登板して4勝4敗、防御率は4.12。