2014年 6月 4日(水)
太平洋側、6日にかけ豪雨警戒を 北海道は猛暑日記録:朝日新聞デジタル
北海道は4日も高気圧に覆われ、上富良野町で36・8度、和寒町で36・6度、旭川市で35・9度を記録するなど、18地点で猛暑日となった。気象庁は北日本では5日まで気温が高い状態が続くとして、熱中症への注意を呼びかけている。
4日に猛暑日を観測した地点はすべてが北海道で、15地点で過去最高気温を記録した。また、秋田市で33・5度など、真夏日は165地点で記録した。
西日本や東海地方が梅雨入りした今日、北海道では依然として暑い日が続いているんだそうで、中部などで「猛暑日」を記録したそうで、今日全国で記録された「猛暑日」はすべて北海道ってのもすごいよなぁ…。
中国・近畿・東海地方が梅雨入り:朝日新聞デジタル
マー君が月間MVP「あ、獲れたんだ」 - MLBニュース : nikkansports.com
5月には初黒星を喫したものの、6試合を投げて1完封を含む5勝を挙げたヤンキースの田中将大投手が、5月の月間MVPを獲得したんだそうだ。新人の日本人選手が受賞したのは、1995年6月の野茂英雄投手以来、2人目だとか。すごいな。
黒田「自分なりには納得できる投球」 - MLBニュース : nikkansports.com
ヤンキースの黒田投手が、昨日のアスレチックス戦に先発し、7回途中まで2安打1失点と好投し、勝ち投手の権利を持って降板したんだけども、後続の投手が打たれて逆転負けしたため、黒田投手には勝敗はつかなかったんだそうだ。これで今シーズンは12試合に登板して、4勝3敗のまま。
【やじうまWatch】Googleマップの移動方法に「ドラゴン」を追加するイースターエッグ登場 -INTERNET Watch
Googleマップの移動方法といえば「車」「電車」「徒歩」などが代表例だが、ここに新たに「ドラゴン」が追加になったことが明らかになった。といっても特定のルート、具体的にはイギリスのスノードン山(Snowdon)からブレコン・ビーコンズ国立公園(BreconBeacons)の移動を選択した場合のみ出現するという、いわゆるイースターエッグに相当する技なのだが、徒歩だと39時間、車だと3時間30分はかかるところ、ドラゴンだとわずか21分で到達できると表示されるのが面白い。
いろんな裏ワザの隠されているGoogleのWebサービスだけど、今度はGoogleマップで移動手段に「ドラゴン」を表示させる方法が発見されたんだそうだ。もっとも、これは特定のルートでのみ表示されるんだそうで。実際の表示はこちら → Googleマップ - 「ドラゴン」による移動。ちなみに移動速度は車の10倍のようで、ウチにも「ドラゴン」が欲しいな(笑)。