2012年 9月14日(金)
@nifty:デイリーポータルZ:涼を求めて富士山の穴巡り
富士山のふもとにある多くの洞穴のレポート。実は子供の頃、夏休みの家族旅行で富士観光に行った折に、どこだったかの洞穴に入ったことがあるんだけど、そのときにはあんまり涼しかったという印象はなかったんだよねぇ。でも、こんな氷室になってるところもあったのか、へぇ。
@nifty:デイリーポータルZ:グルメレポートに心の声を入れてみる
100歳以上の高齢者、初の5万人突破 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
前年比で3620人増の5万1376人となり、初めて5万人を突破。過去最多を42年連続で更新した。
男性は同372人増の6534人。女性は同3248人増の4万4842人で87・3%を占め、割合も過去最大を更新した。100歳以上の人数は、2002年の2・86倍。20年前の1992年の12・37倍に上る。
人口10万人あたりの人数は、全国平均が40・20人。都道府県別では前年と順位が入れ替わり、前年2位の高知が78・50人でトップに。前年1位の島根は77・81人で2位。最少は23・09人だった埼玉だった。
100歳以上のお年寄りが5万人、全国平均だと10万人あたりで40人か、すごいな。しかも、その9割がたは女性だもんなぁ。もっとも、それでも最高齢者はたしか男性なんだよねぇ。しかし、高知と埼玉でそんなに違いがあるとはびっくりだな。
琴欧洲も負傷…大関3人の途中休場、11年ぶり : 大相撲 : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
大相撲の大関琴欧洲(29)(佐渡ヶ嶽部屋)が秋場所6日目の14日、日本相撲協会に休場を届け出た。
前日の豊ノ島戦で敗れた際に右肩付近を痛めた。今場所は琴奨菊、把瑠都の2大関も4日目から休場しており、大関3人が場所の途中で休場するのは、2001年秋場所以来11年ぶり。
大相撲の秋場所は、先場所優勝の大関・日馬富士が横綱昇進をかけて頑張っているわけだけど、6大関のうち、琴奨菊、把瑠都に続いて琴欧洲も休場することになったんだとか。6人いても半分お休みじゃあ、あんまり盛り上がらんなぁ(^^;)。それと日馬富士的にはライバルが減って横綱が狙いやすくなった、と思ったんだけど、逆にその分ハードルは上がったようで、14勝で優勝争いとかって話も。とりあえず残った3人は頑張って欲しいもんだね。