2012年 9月 5日(水)
@nifty:デイリーポータルZ:コンビニのお菓子を東京土産と偽ってもバレないか
なんという無駄な努力。っていうか、ここまで手をかけるんなら、素直に駅の売店でそれっぽい土産買う方が簡単だろ(笑)。でも、まぁ、最後にちゃんとネタばらしをして、本物を渡してるので、すべてチャラということでいいんじゃないだろうか(^^)。
リニア「奈良ルート」有力、巻き返し図る京都 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
リニアのルートに関しては、長野県がごねてたのが有名だけど、名阪ルートでは滋賀やら京都がごね始めてんだなぁ。ってか、いいじゃん、大阪までサクッと来てもらって、そっから新幹線で来てもらえば。京都なんてコンテンツ山盛りなんだから、ある意味放っておいてもお客さんくるし。わざわざ延伸ルートを通そうなんて意味ないと思うけど。
そっくりのマスコットキャラ、作者は意外にも… : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
いやぁ、これはまさに似ているというよりも、まさに「双子」だよなぁ(笑)。そういう意味では、問い合わせの中にあった「県のイベントなどで『双子キャラ』で活用を」というのは、なかなかの名案だと思うけどな。これを期に姉妹町になっちゃえばいいんじゃないの?
@nifty:デイリーポータルZ:手裏剣大会で忍者を目指す!
をを、手裏剣打選手権大会が開催されていて、今回で4回目というのもすごいけども、それよりも「東京予選」があるっていう方が驚きなわけで、全国でどれくらいの予選会が開かれてんだろうね。で、その予選を勝ち上がった人による本戦が、どういうレベルの大会なのか観てみたい気がするぞ(笑)。
@nifty:デイリーポータルZ:木になったままナスの糠漬けをつくる
枝になったままの茄子を、そのまま糠漬けにしちゃうというトンデモな料理方法だけど、たしかにこれはそれなりに贅沢な食い方なのかもしれんねぇ。ま、美味いかどうかはともかくとしても(笑)。
未来技術遺産にウォークマンや全自動洗濯機 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
昨日、未来技術遺産に「QV-10」が登録されたって話をネタにしたけども、同時にソニーのウォークマンの1号機も選ばれてたんだね。それ以外だと、日本初の自動車電話機TZ-801および交換機D10とか、国産初のLPレコードとか、自動車タイヤ国産第一号なんてのも選ばれてるのか。詳細は「重要科学技術史資料 :: 国立科学博物館」で公開されているので興味のある方はどうぞ。
不思議な「ぶたのしっぽ」、天の川銀河に : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
広大な宇宙には、人間の計り知れないような巨大な力が働いているわけだけど、これもまた不思議な現象というか、スケールがデカすぎて想像すらできないっていうか。で、添付の写真を見た途端に、こんなに鮮明に撮れたのか! とか思ったんだけど、これはイメージ図だったのね(^^;)。