2012年 3月10日(土)
@nifty:デイリーポータルZ:「氷のナイフ殺人事件」は本当に成り立つのか
まぁ、クサい寸劇はともかく(笑)、氷を凶器にできるかどうか、って話だけども、なんで「ナイフ」にこだわってるのだろうかね、四方さん。刺し傷にするのに鋭利なものであればいいわけで、どう考えても自然に「つらら」が思い浮かぶと思うんだけども。まぁ、後半では「つららっぽいもの」を創作しているけども、それでも「つらら」という言葉は出てこないし。それに自然にある「つらら」を使えば、別に計画的犯行じゃなくても凶器になり得るわけだし。ちょっと推敲が足りないと思います(^^;)。
石巻の公民館屋上のバス、1年ぶり撤去…解体へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
@nifty:デイリーポータルZ:真冬の昆虫採集 「オサ掘り」
さすがにマニア、冬眠中の虫を掘り起こしてまで収集するのか、すごいな。しかし、ずっと狙っていたマニアが捕まえられず、ビギナーが大物を捕まえちゃうってのはあるもんなんだなぁ(笑)。
@nifty:デイリーポータルZ:地名餃子を食べ歩き誕生させる
元阪神のバース氏が日本再上陸、その狙いは… : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
元タイガースの助っ人で、2年連続の三冠王やMVPにも輝き、1985年のタイガース日本一の立役者(シリーズMVP)だったランディー・バース氏だけど、今はオクラホマで上院議員になってるんだねぇ。しかし、自分で牧場を経営しているのに、売り込んでいる商品が豪州産牛肉のビーフジャーキーってのがすごいな(笑)。