2009年11月11日(水)
asahi.com(朝日新聞社):福袋に純金ハローキティ、1千万円ナリ 三越 - ビジネス・経済
まぁ、毎年高額な福袋が売り出されるわけだけど、今年は三越から黄金のキティちゃんが出てくるんだそうで。しかし、キティちゃんって、たしか今年が誕生35周年だったんだけど、来年は特別なんかの記念でもないはずなんだけどなぁ(笑)。
@nifty:デイリーポータルZ:プラカラーで爪を塗る
うはー、なんとも無駄に丁寧な仕事ぶり(笑)。最後は、コンパウンドで磨きいれてるもんなぁ、すげー。しかしこれ、材料費だけで相当掛かってんじゃないのか? と思うわけだけど…。
@nifty:デイリーポータルZ:“ハンザキ”がハンバーグに似ているので作ってみた
うはー、これは超大作。肉だけで1kgの内容量で、さらにそれ以外の材料も入ってるわけだから、普通サイズ(200g)の6〜7人分くらいのサイズになってんじゃないのかねぇ、これは。しかも、作ってる人がDPZ工作班の乙幡女史なわけで、ちゃんと最後にギミックも加わっているという(笑)。
探査機「はやぶさ」エンジン異常 地球に戻れない可能性も - ITmedia News
地球と火星の間の軌道を回る小惑星イトカワへの着陸に成功し、地球への帰還を目指している探査船「はやぶさ」だけど、4つのうち、生き残っていた2つのエンジンの片方に問題が出て、最後の1機だけでの航行になっているんだとか。打ち上げ早々に停止されたエンジンの再起動にも失敗したために、このままでは地球帰還が極めて難しい状況になったんだそうで。もともとはもっと早くに戻ってくる予定が、いろいろな要因で耐久年度を超えた運用になっていて、全体的に瀕死の状況なんだとか。なんとか帰ってきて欲しいんだけどねぇ。
asahi.com(朝日新聞社):石油配給切符、72億枚廃棄へ 30年間一度も使われず - ビジネス・経済
まぁ、緊急時の対策のため、というのはある程度は許容の範囲なんだろうけども、それでも30年間、使わないモノのために10数億円もの費用が使われていたってのは、なんとももったいない話だよなぁ。しかし、段ボール箱で5万1千箱もの紙を破棄するだけでも、また結構な金がかかるような気がするし…。
MSが11月の月例パッチ6件を公開、“緊急”3件、“重要”3件 -INTERNET Watch
マイクロソフトは11日、月例のセキュリティ更新プログラム(修正パッチ)6件を公開した。脆弱性の最大深刻度は、4段階で最も高い“緊急”が3件、2番目に高い“重要”が3件。
脆弱性の最大深刻度が“緊急”の修正パッチは、「MS09-063」「MS09-064」「MS09-065」の3件。いずれもWindows関連の脆弱性を修正する。
月例のWindows Updateの日。ウチだとVista環境で4件、XP環境で2件のパッチが当たったよなので、件数的には少なめだね。もっとも、重要度: 緊急の案件も含まれているので、できるだけ早めに対処するに越したことはなし、と。